生後135日目の娘
最近抱っこをせがむのでヒップシートに乗せてリビングをうろうろしていると、娘がふと笑顔を見せる時がある。なんだろうと視線の先を辿ると・・・
カレンダーを見ている!!!!
しかもそのカレンダー・・・
数字しか書いていないめちゃくちゃシンプルなやつ!!!!
偶然かなと思い、何日か過ごしましたが、間違いない・・・
カレンダーを見て笑っている!!!!
え、もしかして、数字が好きなのかな?
数の概念――たとえば「大きい、小さい」「多い、少ない」は、赤ちゃんにもあると聞いたことがあるので、絵本を読みながら何となく伝えてはいたのですが、数字の形が好きなのかもしれないと思い、さっそく絵本を購入しました
思った通り、大興奮
もともと大好きなSassyシリーズなだけあって、カラフルでとっても楽しい様子
こうして遊びながら数字、数の数え方、やがては算数――と覚えていってくれたら嬉しいな
将来は数学大好き女子になるのかなーなんて淡い期待も込めつつw
ちなみに私は文系な人で、数学は苦手でも家族親戚は理系が多い(ちょっとした自慢は親戚のうち一人はホン〇でっかTVに出ている大学教授
)。娘の勉強に関しては「パパは理系科目、ママは文系科目」と決めていますw
こうやって娘の興味のありそうな事を見つけるのが楽しいな外れることもあるけどそれすら面白いw
これからもアンテナを張って、まだ話せない娘の「好き」を敏感に察知して、サポートしてあげたいと思います
絵本を読み終わってから「ボール」だけでなく、「ボール、1個、2個」と数も言いながら渡して遊ばせました