お風呂でしりとりするならコレ![]()
世界の国の名前しりとり![]()
我が家のお風呂には、世界地図が貼ってあります![]()
だから、カンニングオッケー!
むしろバンバン見て、新しく国を覚えていこう![]()
国名でしりとり続かないターンは、都市名でもオッケー!
国名って「ん」出終わるとこ結構あるので、
「ん」で終わってもオッケー!
最後から2文字、例えば
「スペイン」→「インド」で続けます![]()
こんな感じのゆるめのルールでやっています![]()
めっちゃ国名覚えますよー![]()
お風呂に絶対貼りたいコレ![]()
最近のお気に入りはコレ![]()
![]()
![]()
フルカラーでとにかく見やすいレイアウト![]()
上の子の机の上には、必ずコレ
が置かれています![]()
世界の国々のまとめノートを作るときに使っているようです![]()
先日、上の子がこの本を読んでいるときに、
「ん?あれ?違うよ、コレ!」
と言ってお風呂に走って行きました![]()
なんだろうと思ったら、
「キプロスは、お風呂の地図ではアジアに分類されてるのに、この本にはヨーロッパって書いてある〜!」
だそうです![]()
すぐにスマホでググる母。
「キプロスは世界の国々一覧表ではアジアに分類されているけど、FIFA、オリンピックではヨーロッパに属しているんだって」
「・・・」
難しい問題だねぇ![]()
知れば知るほど「知らない」が増えてくる!
ひとつ本を読んだら、知識をプラスでもう1冊![]()
そしたらきっとまた新しい発見があるはず![]()
知識は世界を広げてくれますね![]()
本にはいろんな発見が詰まっています![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()

