縄跳びが大好きな子どもたちニコニコ



私も縄跳びが大好きでしたデレデレ


二重跳びのしすぎで、縄跳びがちぎれた経験あり爆笑



母のそんな話を聞いたものだから、二重跳びが跳びたくてたまらなくなった、上の子ニコ



どうにか跳べる方法はないかと考えて、

上の子が編み出した方法!




それは


トランポリンの上二重跳び指差し



トランポリンを使って高く跳んで、

その間に無理やり二重跳びをする爆笑

やったことがある子、多いかな(*´艸`*)




でも、これがなかなかバカにできなかった!


結構いい線をいき始めたんですびっくり



でも、高く跳んでも、縄跳びを早く回せなければ跳べないと気づいた上の子ニコ



そして、またまた考えた。。。



そして、下の子の縄跳びを奪い取って跳び始めた上の子ニコ


下の子の縄跳びだから、かなり短め


それがまたよかった!

奪い取るのはよくないぞw




ついに跳べたんです、二重跳びびっくり

トランポリンの上だけどw




縄跳びは、最初は少し短めのほうが回しやすいですニコニコ


小さい子は少し短めにしてあげるのがポイント指差し



跳べて、もっと楽しくなっちゃたもんだから、

ひたすらトランポリンの上で

二重跳びしまくる上の子爆笑



そして、ついにそのときが!!



おもむろに、トランポリンからおりて、

自分の力だけで二重跳びにチャレンジし始めた上の子ニコ




そしたら、なんと!!





1回目にして、二重跳びに成功ポーンポーンポーン




え。。。


そんなバナナ不安





トランポリンで二重跳び練習、

やってみる価値、ありかもです爆笑



少しだけ短めの縄跳びを使うのも、ポイントです飛び出すハート



実際に飛ばず、片手に縄跳びを持って、

体の横で縄跳びを回す練習をするのも

オススメですよ指差し

↑横から見ると、本当に跳んでいるように見えるやつニコニコ





二重跳びは、跳ぶことよりも、早く回すほうが難しいポイントだと思うので凝視




まずは、2回連続で早く回せるようになるのが大事ですニコニコ




縄跳びを持たず、ジャンプをしてる間に、

手を2回たたくのもいいらしい指差し


リズムを体に覚えさせるんですね飛び出すハート




 普通に飛んでも楽しい(´∀`*)

 

 

 

 

 

 


 

 コレ学校に置いてあるらしいお願い

 


 縄跳びの長さの調節方法なども、わかりやすく書いてますダウンダウンダウン

 



 







最後まで読んでいただきありがとうございました照れ



成功体験にオススメの本はこちら指差し


春休みの自由研究飛び出すハート