産後3ヶ月で15年ぶりにバレエを再開したぽっちゃり主婦です照れ





私は専業主婦です。



子どもができて、夫の転勤もあったことがきっかけで仕事を辞めて現在に至るわけですが



専業主婦になった当初は、夫が稼いだお金を自分のために使うのがどうしても後ろめたくて苦しんでいました。


(若干今も思っていますが。)




子供のためにお金を使う時は後ろめたさがないのですが、


夫が頑張って稼いだお金を、コスメや洋服、美容代に使うのが申し訳ないと思い、


結婚前に自分で貯めたお金を切り崩して買っていたりもしました。





私はもともと化粧品や美容が大好きだし、洋服を買うのも好き。


20代のころは、「もっとお金があったらいっぱい買えるのに〜」と思っていました。





でも30も超えて気づいたんです。




欲しいものをどんなに買っても心は満たされない。ということに。



化粧品や洋服も流行りのものや新作がどんどん出てきて、キリがない。


お金を使って欲しいものが自分のものになった瞬間は嬉しいけど、その嬉しさは時間の経過とともにどんどんなくなっていってしまう。






じゃあ私が幸せに感じるお金の使い方とは?


と考えた時に


経験にお金を使った時に幸せだと感じることに気がつきました。




例えば、旅行に行って見たことのない景色をみる。


とか


習い事をする。


とか。





習い事って、今までバレエを含め


ヨガ、サーフエクササイズ、ピラティス、ジムなどなど


身体を動かす系のことを何かしらやってきました。




その目的は


それはダイエットや技術習得のためだけではなく


やっている時間が楽しくて楽しくてしょうがないからなんです。






経験は、ショッピングのように実在する物が手に入るわけじゃないけど


経験にお金を使うと、心の満たされ度が全然違うのです。



最近は、洋裁教室に通って


プロの先生にバレエウェア作製に取り組んでいますが


それも同じで



ただただその時間が楽しくて仕方がない。(ついでに技術も習得できる。)







専業主婦になってから、自分のことにお金を使うことに罪悪感があった私ですが


バレエや洋裁教室に行っているときは



最高の時間を経験させてくれて本当にありがとう!と夫に心から感謝しています。



それで私がハッピーになって、子どもに笑顔で接してあげられて


夫に感謝の気持ちが芽生えるなら




夫も嬉しいわよね!?(圧)



夫へ


私のお稽古代と、お稽古中の子守り


ありがとう!!感謝してます!!












大人上品、歩きやすいバレエシューズをお探しの方にオススメ!


色の種類が豊富でどれも可愛いラブ