今日も、昨日おきなわ子ども未来ランチサポートさんから頂いた菓子パンを配りに沖芸生のもとへ。

2/10の沖芸生対象フードパントリーの申し込み人数も多いし、ついでに渡せる学生さんには揃えてある分だけでも前倒しで渡しちゃおう!と積み(あ、昼休み時間だからお弁当も!)と、ほっともっとで購入し万全の体制でバッチリ👍なパントリーを実施しました🤩w

新学期に向けて学生さんだって必要な食支援を、おきなわ子ども未来ランチサポートさんや、歳末助け合い補助金や、Amazon「みんなで応援」プログラムを通してなど多くの方々に応援していただきお届けできている事に感謝しています。


次代を担う若者たちですよ🤩

社会全体で学びも学生という貴重な時期も謳歌できるよう応援し続けたいです!

今の社会を良くも悪くもしてきた私たち大人にも、まだまだ出来る事があるんじゃないでしょうか?とか考えながら動いてます。


私たちは全国一斉休校明けくらいから、ずっと近隣小学校に泡ハンドソープをお届けしてるんですが、昨日養護の先生から詰め替えがなくなりそう💦と聞いて、mamの公式で協力してね〜!と流したところ、大半の参加者が持参してくれて


もちろん預かり済みの物も含めてですが、翌日には30袋をお届けすることが出来ました。

私の協力依頼の文面に圧があったか、なかったかは定かではないですが🤣w皆さんが児童が通う学校の必要案件に即座に動いてくれた事が、みんなで取り組んでる感を醸していて嬉しかったです。


地域むすびくらぶの活動へのご理解、ご協力に心から感謝申し上げます。

地域むすびくらぶ ほしいものリスト