いつもいいね、コメントありがとうございます♡
臨月から今まで全く娘の事について記録残せていなかったので
長女ちゃん
トイトレ進捗具合
オムツ履いていてもトイレー!と自ら行っていたのは一瞬の出来事だったみたいで…笑
全く行かなくなりました
寝る時気が向いたら行くって感じで、誘っても
おしっこしないのー!!と
今は母が居るんですが、娘がまだオムツしている事に驚いていて、トイトレパンツ買ってきました(まだ買ってなかったんかい)
私の時は1歳8ヶ月で完全にオムツが外れたらしく、全くトイトレしなくても失敗もしないしおねしょも1度もしなかったらしいです
そんな子いるんだねーと他人事のように聞きました笑
お姉さんパンツー!と嬉しそうに履いていました
おしっこ出た後に教えてくれます
出る前に教えてねーって言ってますが、中々難しいよう
何も履かせないでいるとトイレ自ら行ってくれるのでノーパンライフが娘には合っていそう笑
最近はオムツ替えるのも本当に嫌がるので毎回一苦労…
オムツパンパンでようやく替えてくれるって感じで難航してます
夏終わる前にトイトレって思ってたけど…無理そう
そして次女ちゃん
もう新生児が可愛すぎて可愛すぎて
長女ちゃんの時は泣き止まなかったら授乳もオムツも替えたのに何でってかなりメンタルやられたのに、次女ちゃんでは泣いてるのでさえ癒し笑
2人目で多少余裕あるのかなってことと、母が居るから成り立ってるんだなってこと
産まれた時から首が強いのか、生後2日くらいで既に寝返りするんじゃないかってくらい
横向きで寝るのでびっくり
ゆっくりゆっくり時間が経って欲しいけど、早いものでもうすぐ新生児期終わり
産まれた時から黄疸が強く出ていて、今でもちょっと心配な感じ
うんちも2日出ないとか普通で
水分足りてないのかなぁ
産後の自分
とにかく母に対するイライラが酷い
元々仲悪いというか…昔から母に対してイライラしている事が多く
手伝いに来てくれているのに、一緒に居てしんどいと思うことが多いです
絶妙に私のイライラポイントをついてくるw
産後のガルガル期ですかね
本当に助かってるのに…この2週間で既に数回言い争いしている
1人になりたいって思ってしまったり
居なかったらズタボロになってるの分かってるのに優しく出来ない親不孝な私
入院中からすぐおっぱい張っていて、脇の下の副乳が酷くて腕も激痛で動かせない、着替えも出来ない状態
2週間くらいそんな状態が続いて本当にしんどかった
搾乳しても飲ませても痛すぎて、冷やしても痛い
長女のときはそんなこと無かったので、びっくりしました
最近ようやく落ち着いたのか、その症状も消えました…が、授乳が痛すぎて毎回吸わせる度に悶絶
痛くて痛くてしんどいのでかなりミルクに頼ってるからか、そんなに張らなくなり…出てない気がするって感じに
退院日から家事始めたし、区役所行ったり不動産屋行ったり、家具家電買いに行ったりと毎日バタバタしているので中々家にいる時間も無く頻回授乳も出来なくて悪循環
落ち着いたら頻回授乳頑張ろうと思います
そして姉妹
退院日に初めて妹を見たお姉ちゃん
赤ちゃん!!と言ってずーっとベッドから離れませんでした
妹の名前もようやく定着したみたいで、〇〇ちゃんと言ってお世話してくれます
オムツ取ってれたり、オムツ替えやミルクあげるのもお手伝いしてくれます
泣いてたら、大丈夫だよーってなだめてくれたり、哺乳瓶洗いに行っていたら、寝室で絵本読んであげていました
力加減が分からないのでかなり恐ろしいですが素敵なお姉ちゃんしてくれています
今後もこんな風に姉妹仲良く育ってくれたらいいなぁ
長女ちゃん優先にって思っているけど、中々そうはいかずにちょっと待っててって言うことが多くてかなり我慢させていると思うので、もっと長女ちゃんとの時間とりたいなーと思います
臨月に離婚を言い渡され、次女ちゃん出産して退院日翌日に離婚…
もうすぐ引っ越しで、十数年住んだこの辺りともさよならです
一生住むと思っていたこの家ともお別れ
保育園も退園になってしまうし、引っ越して2週間後には母は実家に戻るので…
保育園無しのワンオペ育児スタート
それに加えて在宅で仕事もあるし、引越しやら何やらで相当な出費で金銭的にも精神的にも不安しかないですが
辛くなったらここに吐き出して頑張ろうと思います
途中入園の保育園が奇跡的に見つかりますように笑
あぁ…癒し