1週間前から娘が鼻水出ています
鼻水が喉に落ちてくるのか咳も少し出てます
幸い熱は無く、本人は元気そうなので良かったんですが
この1週間熱は無いので、鼻水出てて申し訳ないなーと思いながらも保育園に通わせていました
送り迎えの時、1人の先生の時だけ異様に鼻水の事を言われます
今日は鼻水出てましたねーとか、まだ鼻水出てますか?とか、今日はとめどなく鼻水出てて、次から次へと…ブツブツみたいな
金曜日には連絡帳に鼻水まだ出てますって書かれていました
毎回その先生に言われる度に、言い方がキツいと言うのもあると思うけど、こんなご時世なのに預けるんですねーって責められてるように感じてしまい、毎回帰る時に落ち込んで帰ります
実際鼻水出てる状態で預けてるので、例え責められたとしても仕方ありませんが
夫に話したら、電話してそう言うのやめて欲しいって伝えようか?と言われ、クレーマーだと思われたら嫌だしやめてーーと言いました笑
病院に行って薬もちゃんと飲んでくれているので早く治るといいな
そしたら堂々と保育園行けるもんね
その先生が苦手になってしまいました
私も娘の風邪がうつり、喉と鼻水出てましたが、葛根湯とうがい薬で2、3日で治まったので良かったです
毎日毎日暑すぎて散歩行くにも行けず、プールも出来ずなので早く暑さ収まってほしい
この前娘が寝る前にだるまさんがの本を持って読んでいるみたいでした
あれ?貼り付けると音出なくなる?
夫にはまたフィルターだって言われました
笑
何か絵本買い足したいなーと思い、英語の絵本を買おうと本屋さんへ
激暑の中抱っこ紐で行ったのに…
あるわけないよね
冷静に考えたらわかるだろーって感じですよね
ただただ暑い中の散歩で終わりました
peppa pigはYouTube KIDSで流した時にものすごく食いついていたので買ってみようかなーと
このシリーズは子どもも親も読みやすいみたいなので揃えたい
トイトレ絵本もそろそろ欲しいなー
本棚を本でいっぱいにしたい
まず本棚置く場所ないけど