この前疑問に思った保育園の開始日について...
慣らし保育4/2~ってスケジュール組んであるけど4/1はどうなるの

保育園に問い合わせてみました

そしたら、慣らし保育は4/1スタートらしい

私たちを面談した先生が言い忘れていたよう…
しかも、1歳半までに2回は食べなければいけない食材リスト
面談の日に一度確認で書類渡したんですが、それも返し忘れたよう

記憶を頼りに食べてない食材進めてます

面談の時に男性の先生も女の子のオムツ替えするんですか?と夫が聞いたら、嫌でしたら極力避けるように聞きましょうか?と…
あからさまに嫌そうな顔して言われました

行き先不安

モンスターだと思われたかな←
既に保育園でコロナ出ていますが、この先もっと蔓延した場合に保育園に通うのを少し先延ばしにした場合の職場復帰について区役所に聞きました

育休復帰を先延ばしにした場合はもちろん保育園取り消し

子どもを見ながらの在宅ワークの場合は契約内容の変更がない場合においては時短も可能だが6時間以上の勤務という制約がつくそう

国や自治体の方針で変更になるようなら連絡しますとのことでした

このまま終息してくれたらいいんですけどね

今日で震災から9年ですね…
当時は栄養士として介護施設で勤務していて、夕食を作っている最中でした

当時は神奈川でしたが、地震で水道もガスも使えなくなり食事はガスを使わないもので作り、全部屋に階段で上げ下ろししました

まだ復興出来ていないところも早く元の生活に戻れるよう祈っています

この日を機に非常食、非常用のお水を買い足しました

使用せずに食べる日が来ることを祈ります

あとは非常用のトイレとして、百均で猫の砂と黒いビニール袋を買い足しに行こうと思います
