離乳食22日目
今日は野菜を2種類にしました

10倍粥、人参、玉ねぎ、しらす
洗い物増えるの嫌で野菜は同じ器に笑
お粥は裏ごしをやめて、すり潰しに

ちょっとステップアップ

準備段階でぐずっていた娘

食べ始めて数分、本格的に泣く

とりあえず玉ねぎは食べられたので、人参とお粥を少し残して切り上げました

眠かったのにごめんね

寝た後は昨日作れなかったブロッコリー、トマト、ほうれん草のストック作り
ブロッコリー面倒でミキサーにかけたらものすごく滑らかに…
徐々に難しい形態にすべきなのに失敗

初期は裏ごしとか滑らかにすり潰したりとかすればいいけど、ごっくん期の後期は何を使ってどのくらいの形態にすべきか悩んでます

柔らかく煮て包丁で細かくしたり、すりおろしたりって感じかなぁ…
もう早くも離乳食迷子



離乳食に使わなかった部分はママのご飯
ほうれん草の茎とブロッコリーの茎と余り、トマトの種部分のサラダになりました

まぁそんなもんだよね

離乳食ノートをつけているのですが…意味あるかな



その日食べた物と、どんな様子だったかのメモ

1週間のストックメニューとどのくらい作れたかのメモも

いつまで続くかなぁこれ…笑
今週ようやく梅雨明けしそうですね

暑い夏も嫌だけど早く太陽の下でお洗濯を干したい

今週も頑張りましょう
