
まずは母乳の量とミルク量を聞かれました

母乳量は体重計ってないからわからないけど、大体3時間置きに授乳してることとその後ミルクを40mlあげていることを伝えました

病院で退院する時にあげていた方法と量を同じにして2週間検診で体重の増加を見て今後の方針を決めていこうと言われていたのでその事も伝えました

💩とおしっこの回数も聞かれ、特に問題ないから今の感じで続けてみてとの事でした

とりあえず良かった

搾乳したときまだ20mlくらいしかとれなかったから、完母は無理なのかなってちょっと凹んでました

始まったばかりだからまだ増える可能性だってあるよね

気楽にいこう

1ヶ月検診までは大丈夫そうだからとの事で、新生児訪問は1ヶ月以降になりました

何か不安なこととかありますか?と聞かれたので、フガフガしていて苦しそうなこと伝えたら
赤ちゃんは今鼻呼吸しか出来ないから、フガフガしたりゼェゼェしたりするかもしれないけど母乳とかミルクを飲めていて、ちゃんと眠れてるなら問題ないから心配しなくて大丈夫よ!との事でした

心配だったから良かった

念のため2週間検診の時にも聞いておこう

そしてもう1つの小さな心配が
たまーーーーーに左下でも横になるんだけどすぐ右下で寝ちゃう

頭と耳の形がそれで固定されてしまうんじゃないかと心配です
