こんにちは!


ご覧くださってありがとうございます飛び出すハート



今年は大掃除のラスボス的存在、レンジフードを最初にやっつけたおかげで、他の場所はサクサク進んでますルンルン



今日はダイニングチェアの椅子脚カバーのお話。


3ヶ月ほど前、取り替えて大満足やったDAISOのイス脚キャップ。



掃除もしやすくて良かったんやけど、何ヶ所か底のフェルト部分が外れるようになって。


貼り直しても外れるのくりかえしで。


家族もイライラし始めて。


フェルトが外れたときにはシリコン部分が床に触れるから、触れた部分を靴下で歩くとめちゃめちゃ滑るんですよね…


誰かがケガする前に対策を…と、前回迷った椅子脚カバーを採用することにしました上差し




二重丸フッ素加工でスムーズ


二重丸取り付け時に目立たない


二重丸おそうじカンタン


二重丸マルチサイズで安心


丸型、角型があって、それぞれ粘着式、釘タイプ、ネジタイプの3種類あります。


私が選んだのは丸型の釘タイプ。



大きい押しピンみたいな感じです。


最初ちょっとだけ手で入れ込んで、あとは金槌でトントンしました。



難なくクリア。


フッ素加工で、滑りが良くなりましたキラキラ



パッと見、付けてる感がなく、見た目が格段に良くなりましたルンルン


洗濯する必要もなく、さっとほこりを拭き取るだけでオッケーOK


砂や固い異物が挟まったら傷がつくから、こまめな掃除が推奨されてます上差し


サイズも豊富で、粘着式は7サイズ、釘タイプとネジタイプは6サイズあるから、だいたいの椅子に対応可能やと思います。


100均以外のものを使ったのは初めてかも⁈


これはかなり長持ちする予感ルンルン



今日は0のつく日!

楽天市場






最後まで読んでくださってありがとうございました飛び出すハート