こんばんは!
ご覧くださってありがとうございます

先日、友達の旦那さんが釣りに行って釣れた魚を頂きました

いつもお裾分けしてもらってありがたい!
今回は鯛

「ごめん!ウロコと頭と内臓取っただけで捌けてないけど〜」って。
いやいや、十分です

YouTubeで捌き方を勉強して3枚におろして、塩焼きにしました

身がふわっふわでめちゃめちゃ美味しかった

今日は手帳ケースのお話。
この間、ロフトに行ったときにこんなものを見つけました↓
手帳と文房具が入るケースです

めっちゃいいやん!買うー!と思って値段を見たら、結構いいお値段で

即却下

でも、あれ良かったなーってずっと思ってて。
ふと、家でペンケースにしてるのがぴったりじゃない⁈と早速試してみたら…
バッチリじゃないですか

確かこのケースはDAISOで買ったからお値段110円

何年か前にづんさんの家計簿に挑戦してみたことがあって。
でも私には合わんかった(書くのは大好きやねんけど、レシートを大量にためてしまって、どうにもこうにも処理できんようになってしまった)からやめてしまったんやけど、ペンの収納法(づん式ペンケース)を真似っこしたのは今もそのまま使ってて
それに手帳を入れたらキレイに収まったのでした

外のポケットにはものさし、消しゴム、修正テープを。
これで手帳セットの完成!
大満足

来月のシフトも出たし、来年の手帳にぼちぼち書いていきます

新しい手帳、テンション上がります

最後まで読んでくださってありがとうございました
