こんにちは!
ご覧くださってありがとうございます
前回の記事
先日母と無印に行ったとき、「これ前に買って良かったからまた買っとくわ。」とカゴに入れてたのを見て、気になったから私も買ってみました
無印良品の水回りの汚れ用掃除シート 30枚税込299円
研磨剤不使用のザラザラとしたシートでしつこい汚れを落とします。
コンロの焦げつき、シンクや浴室の水あかに。
用途として、コンロ•シンク、食器、フライパン•なべ、換気扇、蛇口まわり、浴室と書いてあります。
水に濡らしてから使います。
1枚ずつカットして使えるようになってて、カットしたときのサイズは約22×20cm。
前からずっと気になってたお風呂の水栓がキレイになるか、試してみました
before写真はいつもお恥ずかしい
すっかり水あかで覆われてます
キレイにしても1週間くらいでくすんできて、スポンジと洗剤では落ちなくなります。
どうせすぐくすんでくるし、もういいやって放置してしまう場所です
これがキレイになったらうれしいけど、ここまでくすんでるのはどうかなーと思ってちょっとこすってみると…
お、これは期待できるかもしれん!
そして、全体を仕上げると、こうなりました!!
ピッカピカ
すごくないですか???
これなら手軽に使えて簡単にキレイになるから、全然苦じゃない
鏡やシャワーのホースも水あかがたまりがちなところ。
それもキレイに落ちました
1ロールたっぷり30枚。
こちらは使い捨てを想定された商品です。
今回お風呂で使ったくらいでは全然へたれず、まだまだ使えそうやったから、次に使うときは、キッチンの水栓→洗面所の水栓&鏡→お風呂と流れ作業にしようと思います。
そしてそして、この後うれしいことが
こういう地味な掃除って家中きりがないくらいいっぱいあって、時間をかけてめちゃめちゃがんばってキレイにしたのに誰にも気づかれなくて、こんな感じになることないですか?
私は何度もあるんやけど、最近高3長男が小さいことに気づいて声をかけてくれるようになったんです
昨日はお風呂から上がってきて第一声が「お風呂キレイにしてくれてありがとう!!水道のところめっちゃキレイやった!!!」やったんです
「こちらこそ、気づいてくれてありがとうやわ」って言って泣きそうになりました
買い物にもよくついてきてくれるんやけど、何も言わずさっと荷物を持ってくれたり(ちなみにオットはいつも「持とうか?」って聞きます。聞かれたらつい「大丈夫」って言ってしまって自分で持つ羽目に笑。だから毎回さっと荷物を持っていかれるとってなります笑)、学校から帰ってきてお弁当箱を出すときに毎回「ごちそうさまでした、おいしかったです。」って言ってくれます。
仕事に行く前に書いて行くメモにもこんな返事をくれたり。
ちょっとしたことやけど、こんな風にしてくれると、また明日もがんばろうって思えます。
だから、いつも何かしてくれたり言ってくれたりしたら、めちゃめちゃうれしいんやでっていうことを伝えて、そういうところずっと大事にしてなって言ってます。
勉強をもっとがんばってほしいのが本音やけど、こうした人としての成長も同じくらい大事やと思うから、うれしく感じた日でした
最後まで読んでくださってありがとうございました