こんばんは!
ご覧くださってありがとうございます![]()
梅雨がもうそこまで来ています![]()
雨の日は傘やタオルなど、いつもより荷物が増えますよね。
家を出る時に降っていなければ、手持ちの傘より折りたたみ傘を持っていくことが多いのですが、そこで気になるのが使って濡れた傘をどうするか問題。
もちろんバッグに入れたいけど、付属の傘袋では染みてきてしまう。
そこで以前購入したのが内側が吸水マイクロファイバーになった傘カバー![]()
真ん中のものです。
これは雨で濡れた傘の水分をしっかり吸ってくれるので、安心感がめちゃめちゃあります!
ただ、ちょっと嵩張ります。
いつも小さいバッグを持っているので、できればコンパクトに収納できるとうれしい![]()
大きいバッグを持てばいい話なんですがね![]()
そこで、この間ニトリで見かけて購入した細長のフリーザーバッグ![]()
写真左のものです。
HPを見てみると、「パスタ、きゅうり、アスパラガス、さんまの保存に」と書いてあります。
そして、「折りたたみ傘にもぴったり」と![]()
スバラシイ発想![]()
ダブルジッパーになっているので、水分も漏れにくそうです。
今日試しに使ってみたけど、全く問題かったです!
何かの拍子に袋に穴が開くこともあるかもしれないので、それは気をつけないと。
袋の余った部分を折って傘の大きさに合わせられるのですごく便利だと思いました。
なるべく荷物をコンパクトにしたい方にはオススメです![]()
最後まで読んでくださってありがとうございました![]()
