1m22d ワンオペ育児の体調不良 | ☆ちぃの徒然、三兄妹育児日記☆

☆ちぃの徒然、三兄妹育児日記☆

おたく夫婦、妊活、不妊治療を経てH30.1.27に長男誕生。R1.11.21次男誕生。R3.5.21 長女誕生。

体調不良でも育児をこなすお母様方を本気で尊敬します。。。

昨日、日記を書いたところまでは比較的元気だったんですが、夜になるにつれてどんどん体調が悪くなってきました。
旦那ちゃんに21時くらいに帰ってきてもらったんですが、顔色が相当悪かったらしく、きょーちゃんパスして速攻寝たらしいです…

ほとんどご飯を食べれてないからか、おっぱいの出も悪く、きょーちゃんも足りなくて泣くし、ミルクをあげるのも辛すぎてベッドに寝かせたまま哺乳瓶咥えさせ、ベッドにもたれかかって飲ませてましたえーん

その後夜中も一時間おきに目が醒めるわ、熱はどんどん朝になるにつれて上がるわ、寒気するのと汗びっしょり繰り返すし、最終的に38度まで上がって本気でしんどかったので、休日診療所へ。

と思ったら雪やばいー!めっちゃ降ってる!びっくり
二個隣の駅から15分位歩くような場所だけど、背に腹はかえられない…と這って行ってきました。

{9D9AC459-4D5E-4D16-A7F1-C28FCBF2F636}

今日の雪、横浜はそこそこ積もってました…!

インフルの疑惑もあるだろうと検査をし、陰性。かなりホッとしました。あの検査の鼻の痛さだけは慣れないなぁ…w
正直この天気の中ですがインフル疑惑が否定されただけでも行った価値はありました、プラシーボ的にも楽になった気がする…


熱が出てる間は本気で子供の相手するのがしんどかったです。泣き声聞こえると体がゾクゾクするくらい。
うちは実家は近いものの皆働いてるし、ほぼワンオペ育児。その為こういう時に頼れる人がほぼ居ない。
幸い今回は祝日挟んで旦那ちゃんが居てくれたものの、いつもこういう風に休みを取ってくれるわけじゃ無いし。
こういう時の対策としてベビーシッターさんとか色々登録しておくべきなのかしら。いや、それ以前に体調不良を予防する事を最優先に考えていかないとですね…

育児には休みが無い。
世のお母様方を本気で尊敬します。