絞り染めTシャツ | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

先日、保育園で絞り染めTシャツを作成してきましたおねがい

 

 

 

 

作成にいたるまで、いろいろありましたが、

無事に出来てよかったですキラキラ

 

 

 

 

昨年までは、保育園ですべて準備してくれていたんですが、

今年から、Tシャツ作りすら危うくて。。。

材料調達からすべて保護者が準備することで、許可が出て、

保育園でみんなで作成することができました合格

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

各自手作業で作るため、一人一人柄が変わりますニコニコ

完成形を見た時に、ほんとにいろいろだったので、面白かったです。

 

 

 

 

~作り方~

①Tシャツは事前に水通ししておきます。

②Tシャツを好きなように輪ゴムでとめます

 これが模様になります。

③染め液にTシャツをつけます。

 輪ゴムで止めたところが染まりません。

④濯いで干したら完成です。

 

数時間で出来上がったようですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白いTシャツに、紫色の染め粉を使用しました。

4袋を購入して、15名のこどものTシャツと先生用の大人用Tシャツ1枚できました合格

 

 

染め粉の裏には、2枚。

とありますが、意外とたくさん作れましたニヤリ

ちょっと薄いところもあるので、濃い色で。

と思っている方は、作り方通り、2枚でやってくださいてへぺろ