私は料理は好きで
時間があればめんどうなパンとかも
焼きますし、ホットクック料理も
色々試すのですが、、、


{CB79F63C-7DE9-4421-B0E4-7C2514A6FAE4}

(これは昨日の夕飯
ホットクックでサバ缶を
トマト缶、白菜、玉ねぎを入れて
煮込んだもの。カンタンでおいしい)



自分のためにだけ作る気力が
まったくありません。
お弁当を自分のためにだけ作るのも
嫌だし(オフィスでお弁当食べるのも
嫌なのもある、、リフレッシュできないから)


夫や息子が不在で
自分しかご飯食べないときは
ホント適当で
全然作る気にならないのです


これ、なんでだろう?
と思った時に出会ったこの本
家族も食べる時に
結構自分でハードルを設けている
ところがあるんです。



お惣菜や冷凍食品も
使うけど、なるべくおかず複数に
汁物作らなきゃ!とか


ホットクックとか、バーミキュラとか
便利グッズはたくさん使うけど



実母よりは品数少ないし
手抜きだから、ちゃんと息子、夫に
喜んでもらえるものを作らなきゃ!と
妙なプレッシャーがあります。

{5C1566B9-F62E-4E22-95B3-E1022622F5EA}

こういうのも作るんですがね、、
食べてくれる人がいれば、、



疲れるのか?
自分のためにがんばるのはイヤ!
じゃお弁当買うか外食するか
残り物でまぁいいか!になってしまう
ことに気がつきました。


作らず、買ってきたものに
ちょっと手を加えるのでも
「自炊」というのが
目からウロコでした!


そんなカンタンでも
自炊と呼んでいいなら
全然ラク!とおもいました。



コンビニでお昼買うときの
ヒントも出ているので
よくコンビニ利用する方にも
おススメです!



ついまぁいいかと
おにぎりやサンドイッチを
食べながら仕事することが
多々ありますが



なるべくこの本を
参考に、炭水化物だけとかにせず
タンパク質、野菜も取ろうと思います。


食事を作るのがイヤになった時
何か自分自身で食事に対する
思い込みがあるかも?ということに
気が付けるよい本です!



自炊力にも書いてありますが
既存の料理本は
料理が得意な人が、料理好きの方むけに
わりと手の込んだ料理が多く
うへぇ、、となりがちですが



(料理教室で習う料理もその傾向が
ありますよね。そのとおりにやれば
おいしいけど、手間がかかりすぎて
フルタイムワーママにはきびしい)



カンタンに手軽、かつおいしい!
という要素を満たすには
この本もいいです
あと、料理のやる気がなく
ハードル下げたいときは
こちらもいいです


料理がイヤになることがある方
もしかしたら、私のように
思い込みがあるかもしれませんよ。


もっと料理と気楽に付き合いたい方に
おススメです!