Twitterでつぶやいた内容が
そこそこ反応しているので
こちらでも。。


朝早起きして、有意義に過ごし
家族みんなで7時過ぎに家を出ます
というワーママの生活モデルケース
をおススメしている
雑誌を紹介する写真に



で、小学生は?
というツッコミしたツィートを
見て、それをリツイートしたのですが



確かに!
小学生には
この朝型生活パターン無理じゃない?

{F7A815A3-69B4-4192-BFA6-4D35D8213E62}


なぜって


学校の校門は8時10分にならないと
空かないのよー!!



学校の開門時間より
親の出勤時間が早くなるというのも
実は小1の壁としてあります!



開門時間は入学直前に
知ることもあり、あわてます。



大概の企業が時短が切れるのに
学童の終了時間は保育園より早くて
後ろの時間が小1の壁として
よく知られていますが、



実は朝も壁があるんです!!



2年生になった今は我が家は
私も9時半スタートの会社に移ったのと


夫が直行などで
ちょいゆっくりな日もあるので
朝はどちらかが家にいて
息子よりあとに出ることにしてます。


戸締りが不安というよりは
忘れ物して戻ってきた時に
まだあぶなっかしいからです。
(ややテンパってるので)


もう少しすれば一人で
戸締りができるようになり
多少の忘れ物も動じなくなりと
思いますがね。。



このツイート、反響が大きく
リツイート内にあった意見としては


・ファミサポさんを使った


・子供が早く家を出て学校付近で
大勢待機してしまい、問題になった


・学校の先生も大変だから
開門時間が遅いのは仕方ない
(私もこれは同意。そりゃそーだ!
先生たちだって生活あるし、大変!
どちらかというと企業のほうに
時間を譲ってほしい!)


・上司に理解がなく
止む無く退職した(涙)



フレックスがある会社だったり
働き方が柔軟なら良いのですが
そうではない場合、
ぜひ朝も対策を考えるのが
オススメです!



(ただフレックスは朝遅くすると
結局後ろを遅くしなきゃなので
根本解決にはならず。。


なので私は朝フレックスは
使わず、バタバタ子供と一緒に出てました


今は転職で勤務時間を1時間短くし
朝と帰りの時間を調整しました


小学生に実働8時間は相当家が
近くない限りきついなーと思いますわ)