夫と、今年最後であろう桜を見に行きました。

 

すごく暖かくて25℃以上あったと思います。

 

 

 

 

私昼食。シチュー2杯もりもり食べる(笑)。

 

 

夫昼食。また卵サンド。

 

 

途中、浜中町に寄りました。

 

ルパン三世の作者、モンキーパンチさんの出身地です。

 

 

無人駅のホームは懐かしい感じ。

 

 

お目当ては浜中町特産のタカナシ牛乳。

 

ハーゲンダッツの原料の生乳は浜中町産であることで有名です!!

 

 

そしてここでは40ソフトが食べられます。

 

こっくり乳脂肪分濃いです、甘めなのでお子さんからお年寄りまでみんな大好き。

 

 

原野が続きます。

 

 

 

まずスモモの花が満開。

 

 

蜂さんぶーん。

 

 

ひなたの桜はもう葉桜でしたが、山の上の最後の桜は間に合いました!!

 

南殿。

 

 

これ何だったかな、八重桜。

 

 

カンザン??はこれからのようです。

 

 

坂道と階段を上って山の上の桜見本園に行くと。

 

 

日陰なので満開の樹がたくさん。

 

 

やっぱり八重桜はぼんぼり状で可愛い!!

 

 

 

これはサクランボの木だそうです、始めて見ました、花も小振りで違うものなのですね。

 

 

一本の木で色が全然違う桜の木もありました。

 

 

うーーーーん、今年は広島の後にこちらでもたくさん桜を見ることができて嬉しかったです。

 

 

 

帰宅途中、私はノンアル。

 

 

夫はリボンナボリン。

 

昔とちょっと味変わった??甘味と炭酸が強くなったように感じます。

 

 

夕食はまたタラの芽の天ぷらです。

 

夫にはシチューも。

 

 

私も天ぷら少しとササミ蒸し。

 

 

うーん、またたくさん食べてしまいました。

 

 

 

今日の歩数は少ないんですが、上り下りが激しくて足がパンパンです(笑)。