BT2です
移植後は普通の生活をして構わないとのこと
2日も経つと『移植した!!』という浮かれ具合も収まり至って普通です
胚盤胞なんて目に見えないサイズだし
1回目ほどの感動もなく
そういえば移植したねーくらいの気持ちです
さてさて
これが最後まで持って穏やかに過ごせれば良いですが
判定日前の来週末にはソワソワしてそうですね
判定日の前の日は飲み会だし
いつも飲むのに飲まないと何か言われそうなんで車で行こうかなと画策しています
飲酒運転はクビなんで誰も勧めません
先日、悩みに悩んでいたことが解決しました
以前の愚痴の続きです
ようやく1年になる中途採用の新人さん
マイペース過ぎて勤務先の会社で問題を起こしました
社会人としての考え方が出来ていない
自分勝手に仕事を進めるので頼んでないことをする
何度注意しても改善されない
言い訳が多くやる気が見えない
新人は手がかかるものですが、仕事が出来るかどうか以前の問題が多過ぎて
失礼ですけど
発達障害ですか!?
と悩むほど話が通じないし、どうしたものかと思っていました
新人さんの出来なさぶりは上司も知っています
でも『入社したからには仕事が出来るようにしてやりたい!』と
考え方はいろいろありますよね、、、
しかし
しわ寄せは、まわりの一緒に仕事をする人や指導係の私です
自己流で違う解釈をするので、1から10まで指示
新卒の新人にもしないような事細かな説明しても忘れる、、、
一緒に仕事をする限り、これがずっとかと思うと普通に仕事は出来るようになっても自分でやった方が速いです
元旦那も同じ会社に入ってくるし、不妊治療も終わるから転職しても良いし、現状続くようであれば会社辞めようかとも考えていました
しかし、新人さんに対して思っていたのは私だけではなかったようで
勤務先の上司複数人と、その他の方からも意見があり新人さんの解雇が決まりました
まだ数ヶ月先にはなりますが、解雇通知を出すそうです
新人さんの人生に関わることなので、単純に手放しで喜べる結果ではありません
でも、移植前にこの悩みが無くなったことだけは嬉しい!!
思った以上に、新人さんに対しどうにかならないか、どうしたら伝わるのか悩んでたようで、この件が私の手から離れてから心が軽くなりました
軽〜い気持ちで来週まで過ごせたらと思います
読んでいただき、ありがとうございます