ちょっとばかり不妊治療とは離れた話です

会社の男性で、家がご近所さんの人がいます

ご近所さんと言っても丁目が違うので出会う確率もかなり低いです

以前は同じ職場でしたが、今は違う事務所なので数ヶ月に一度会うか会わないかです


この人、ネットリした話し方をするし会話もとりとめのないことが多く苦手ですアセアセ

なのに先日、所用で事務所に来ていて話しかけられました


何故か『家』の話

賃貸かと聞かれたので数年前に建てて義両親と同居していることを話しました


すると自分も家を建てることになった

と聞いてもいないのに家を建てるいきさつから話始めました

どうやら同じ住宅会社だったらしく嬉々として話し続けますアセアセ


家の中でこだわったポイントは?

広さは?

坪いくら?

全部でいくらかかった?


要約すると、幾らで家を建てたか?を知りたい様子

自分は安く建てれたんだよ!!

と言いたいのかと思いきや


『3千万はいったでしよ?』と言うので明確な額は控えたいので『余裕で、、、』と答えました

すると『うちも外構とかも入れたらそれくらいはいくかなー』と高く見積もってきました


この時点で、私は安く建てれた方が良い!と思っているのに対し

この人はウチの家の方が高いんだぞ!!

と言っているので微妙に会話が噛み合っていません


ウチは義両親と同居で二世帯住宅です

単世帯や一部同居の家庭の方に比べると、設備が倍ある分だけ額も高くなりました

ローンなんて安い方が良いに決まってる!!

腐るほどお金があれば良いですが、そうでないのだから安くて良い家を建てたかったんだ!!と思いながら話していました

しかし、相手はウチより立派な家を建てた感を感じたがっている様子ですよね

ここらで『すごいですねー』くらいの言葉がでれば丸く収まったのかもせれません

しかし、鈍感な私滝汗

後から嫌な会話だったなぁと思い、ようやくマウントしようとしてたんだと気付きました



そこから夫の仕事の話です

この人の奥様と夫は同じ仕事をしています

奥様は非常勤をされいるらしく給料の額まで言ってきました

夫の仕事内容を聞いてきた時、他の方が入ってきたのでササッとその場を離れました


今考えれば相手は家の金額を推測するための会話なんでしょうけど私には何を話したいのかサッパリでした

ちなみに夫は支店長的な立場です

しかも、夫婦で別々の財布なので給料の額を知りません

話を続けても噛み合わない会話が繰り広げられていた可能性大ですねニヤニヤ


家が建つ嬉しさは分かります

嬉しさの自慢だったら付いていけましたが、微妙な切り口は無理っす!!



あ!!

この人との会話が毎回とりとめがないと思うのは、私が真意に気付いていないからですね滝汗

今後も気付きたくないので努力はしませんが、、、


読んでいただき、ありがとうございます