こぬつわー!

神奈川は昨夜春の嵐でした、川春です\(^o^)/

オーバーフロー対策何一つしてないのでお水なみなみでしたがまぁ多分大丈夫(´-`)

今日で震災から8年ですね。復興も思ってるより進んでないようで、震災に遭われた方々の心もまだまだ癒えてないですよね。

何が出来るわけでは無いですが、忘れない、って事も大事だと思うので忘れずに生きていきたいと思います。

(∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  (∵ )∋ )3  

さて昨日の夕方、発泡容器に待機してた子達を選別しました。


過去に書いた通り、川春さんの選別はとても怪しいので余り厳しいツッコミは無しでお願いします笑い泣き

選別しようと水を抜いたらタニシが多すぎて


邪魔なのでまずタニシを各容器に入れました。
タニシだけはビオ六年目ですが、買い足した事無いなぁ。

長年生きてる子はとても大きくなってます。
そして殻に藻がすごい。


この後水入れたら十分もせず掃除始めてました!

タニシは優秀!

さ、タニシも片付いたので選別行ってみます!


まずは一番確実なみゆき!
なぜ確実かって?

光ってるから真顔

もちろん、青みゆきと白みゆきとか区別つかないので光ってれば全てみゆきです笑い泣き


数減ってるな〜( ̄▽ ̄;)今年も採卵頑張ろう(´-`)

唯一メダ友さんにお褒めいただけた頭が黄色いみゆき。


でも相方が居ないのでこのまま普通のみゆき容器にドボン


運が良ければ子供も黄色くなるでしょ!(適当)

お次
固定率だけは良い自家製ブチ




ブチと言うかシマシマの子がいて、それも遺伝されるので珍しい品種ではないんですがとても好きな子達です(^^)なんだかんだ無事に累代出来てるし\(^o^)/今年も沢山産んでおくれ〜ハート

こちらもドボン


お次

多分楊貴妃

きっと楊貴妃

恐らく楊貴妃



写真の画質によって色が変わりますが多分楊貴妃。

楊貴妃  時々  ヒメダカぐらいの怪しさですが笑い泣き

こちらもドボン


そんで残りの問題児

過去には小川ブラックと言うブランド名で生きていたが、川春の雑な管理により一気に黒メダカとして地に落ちてしまった子達&なんか白いのと青いの


容器に入れても選別時じっくり見れば黒メダカと区別つくでしょ口笛と当時調子に乗ってた自分をビンタしたい笑い泣き
もちろん選別の目は節穴なので、申し訳ないですがミックス容器にドボン


来年こそ黒い子いたら分けるね。。。多分。。。

そして各容器がどうなったかと言うと、、、

言うと〜ショボーン

またアメブロの写真枚数制限ではれません笑い泣き

頑張れアメブロ!FC2はこんな事なかったぞ!(ただ単に話が長いだけ)

そんな訳で

続きまーす(・ω<) テヘペロ

でわでわーん三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三


ポチッとして貰えると泣いて喜びますヽ(*゚∀゚*)ノ

フォロー、コメント大歓迎です( ´ ▽ ` )ノ



にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへにほんブログ村 花・園芸ブログ 睡蓮・ハスへにほんブログ村 観賞魚ブログへ