防災の日です。


8月末で終了の利用者さんがいて

最後の訪問があったんですけど、

帰ろうと玄関開けたら

わぁっ!と言われ

何⁈っと振り返ったらば。

トカゲ入って来た!

…カナヘビですね。(そう云う問題?)

で、外へ出しましたよね。

どんな終わり方。


そのお宅、リビングに

カミキリムシ降臨した事もありました。

どっから入ってきたのっ⁈って。

言われても知らんがな。

もれなく捕まえて外に出しましたけど

(訓練中だしね。)

アレは国産ゴマダラだったのか

外来ツヤハダだったのか

まあ、見分けつかないんですけど。

どのみち害虫か?


今年、京都市にふるさと納税してまして。

実家のお墓あるし、ええかな?と。

で、9月1日まで。

先週行くつもりが

ともくんの宿題が終わらず。

絶対行かなあかん!

台風っ!

ってなってましたが

大して雨降らず。普通に行けました。



入り口の青鬼。

ポップアートは

そんなに好きではないんだが

(ともくんも)

好きな人多いって事は

見とくべきよね?頑張ろ!

で、お腹いっぱいです。

チカチカするわ。


写真は撮り放題。


こう云う書いたのがあって

見えないので一通り写真撮りました。


素数?

あとで読みました。


午前中でちょっと雨。

なので時々誰かが

ダッシュで写真撮りに行く

って感じでした。

昼からは傘も要らんくらいでした。


送り火

いやもう写真撮りすぎて

よくわかりませんね。


グッズは相当お値段高めです。

サクラサクだな、と

マグネットは買ってみた。

7色は厄除けだな、と

ヒマワリ?マスコット買ってみた。

真ん中の顔が4色あって

迷いました。

やたらマグカップ欲しがる

ともくん…

割ったら母は泣くで。


夫が扇子修理に行くと言うので

(買って2週間で壊した。)

別れて

近くのボールアンドチェーンへ。

で、お茶しに行くついでに鳩居堂。

物凄い久しぶり。

建て替わった?


ボールアンドチェーンは紐買いに。

外国人のお客さんだらけ。

店員さんの対応もインバウンド向け。


こうなるんだと思う。

エコバッグの種類は

あんまりありませんでした。

小さいバッグやポーチの実物を

見られたからよし。


鳩居堂は

フェイラー買ってもた。

ハイジ?

インザフォレスト柄は

バッグとかポーチがありましたが

色がイマイチでしてね…


もののけ京都のグッズに一澤帆布の

コラボトートバッグあったんですよ。

で、鳩居堂行ったら信三郎帆布の

コラボトートがあった。

ほほう。


出町ふたば

あんまり並んで無かったので

走って行ってきました。