行ったけど
やっぱり色わからん…
140と160はちょっと黒くて。
130は黄色いんだけど
顔色はまあ良いか、と130。
右がマキアレイベルの
ライトナチュラル
一番長く使ってるファンデ
やっぱちょっと違うね。
…そういえば。
資生堂のファンデは
色が合った試しがないのでした。
まあまあ。
ファンデーション、
最近はほぼ塗ってなくて。
カウンターで塗って貰って
決めましたが
その時の筆も気になります。
お尻の所で塗るのね?
セラピューティックが終わりかけですが
こすると皮がモロモロして来るので
まだスポンジとか使い難いんです。
ワタシプラスは売り切れ。
で、また話は戻り。
採寸に行く前に学校から電話があり。
担任の先生からですよ。
採寸来いって催促?
ではなく。
ともくんが大事にしている漢字ノートに
「バカ」と書かれていた、と。
(…漢字ノート大事にしてるんか。
知らんかった。)
クラスの皆んなに誰が書いたか聞いて
誰が書いたかわかったらしいです。
それで謝ってもらって一応の解決と。
きっとショックを受けて
傷ついているんではないかと…
…って、それはないわ。
そんなんでショックは無いわ。
で、書いた子のお母さんに報告したら
直接お電話で謝罪したい、て事でした。
って。
…そんなん、要るか?
いやいやいやいや。
要らんやろ。って事で
断ってもらいましたが
担任って、そんな仕事もするんかと。
大変やな。
で、ともくんに聞いてみたら
「まさかAちゃんと思わへんかったわ!
いつもめっちゃ字汚いねんで。
書いてた字きれいやったし、
自分が書いたんかと思うくらいやってん
(↑どう云う意味。)
Aちゃん、きれいな字も書けるんやな!」
でした。
ちなみにともくんは超個性的字です。
一見きれいではない…
(でも読みやすい。)
この卒業前タイミングで筆が折れ。
隣のクラスの子に
貸したらしい。
まあ、ええけどな。





