今週は
月曜日の昼に保育園から呼び出し。
いきなり8度5分。
迎えに行き、
事務所の託児所に預けて
訪問へ行き、帰ったら9度8分。
まさかのA型か。
私もアウトか…

晩に耳鼻科で検査したら陰性。
保育園ではBが多いし、
大人ならまだしも、子供が見切りで
タミフル飲むのは負担もあるしね〜、
と相談の上、
抗生剤で様子をみることに。

翌日また検査したら陰性でした。
てか、その時すでに解熱してた。
水曜日も念のため休んだり。
今週は小学校の説明会と体験入学も
あったので、また保育園行かず。
1月は半分も保育園行かなかったような。
商売あがったり。(意味違。)

間違いなく元気な今日は節分なので
巻き寿司を珍しく家で作りました。
いつもはお寿司屋さんで太巻を
注文するんですが。

年明けごろ、ともくんに
「晩御飯なに食べたい?」と聞いたら
「海苔の中にご飯あって、
穴開いてるやろ?
そこにキュウリがこう(刺した)
なってるやつ」
…刺したよね、今。
穴、の時点で、は?ってなりましたけども。
キュウリの細巻きかね。

これはマズイ。
で、食育です。(大げさ。)
中身のリクエストは
キュウリとツナとイクラ!
私はイクラはニガテなので
お刺身や卵も用意しましたが
結局ともくんは刺身大量投入して太巻に。
いつもの倍量食べてました。

子供って、びっくりするような事
知らなかったりします。
当然、教えてないからなんですが。
考えたら私は
母が専業だったのもあり、
食事もおやつも手づくりのものばかり
だったなぁ、と。
だから教えられなくても
見てたんですよね。
兼業でも頑張らなあかんなぁ。

こんなのもリクエストされ。
{D5ADA897-0AF8-4F41-A296-4ACDC7EDA7D4}
作りました。見本とは大分違う出来…
チョコレート溶かして型取って
組み立てるキット。
バレンタインに向けて、スーパーに
いっぱい並んでるアレです。
これ、本当に食べるんかな〜?