マジックバンドとアカウントの連携できて

 

お部屋の鍵が開かない不安もなくなったので

 

気分晴れやかにお出かけ音譜

 

 

フロント棟横のバス乗り場からバスに乗ります

 

 

バスは外観がディズニーキャラクターでラッピングされたバスもあったけど

 

 

このタイプ↑をよく見かけたかも

 

 

東京ディズニーのバスみたいなミッキー形状ではは無い

 

 

けど、社内は軽快な音楽がかかっていて

 

ウキウキ気分が上がる音譜

 

 

 

 

15分くらいバスに揺られて

 

 

ディズニースプリングスに到着バス

 

ユニバーサルシティウォークとは違って荷物検査はありませんでした

 

 

 

 

まだ入り口からちょっと進んだだけで判る

 

敷地広すぎ

 

 

向こうに気球が見えるけど

 

あれ乗れるかな??

 

とりあえず行ってみる

 

 

 

気球のとこ着いたけど

 

ちょっと並んでてあと何回くらいで順番くるか判らないし

 

料金大人20ドル(当時のレートで3,000円ちょっと)

 

円安が憎い笑い泣き

 

迷ったけど、やめておきましたあせる

 

 

 

そのまま進んで行って

 

 

 

ビーチサンダルのお店とか覗きながら進んでいくと

 

 

レゴショップ前のレゴでできたキャラクターたちがスゴイ

 

 

で、その横にあるのが

 

 

ワールドオブディズニー

 

世界最大級のディズニーショップ

 

 

天井の高い建物内はすっごく広くて

 

 

可愛いカチューシャやキッチングッズなど色々グッズがあって

 

物欲と戦いながらお買い物しました(笑)

 

 

 

ちなみに会計は基本的にセルフレジというか、「モバイル会計」¥

 

店内にモバイル会計の案内POPやポスターがあるので

 

QRコードを読み込むか

 

 

Disney worldのアプリからモバイルチェックアウトに進み

 

商品のバーコードを読み込んでオンラインで会計

 

出口付近にスタッフさんがいるので、モバイルチェックアウト済みの商品点数などを確認されて

 

商品を入れる袋をもらうので、袋に入れてお店から出る

 

っていう流れでした¥

 

 

 

結局スタッフが商品確認する手間が発生するなら

 

普通にセルフレジ置くのじゃダメなのかな?

 

って思ったのですが

 

店舗の広さや客数的にレジ台の数やスペースの問題あるからかな?

 

って勝手に納得してました笑い泣き