限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・4歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


 


プロに任せてみる?

エアコンクリーニングはこちら👇

ユアマイスター

 




4歳の娘、ちびこが、私の服を触って、


娘「ママの服、モハモハで、可愛いね目がハートラブラブ


と言っていました。









わが娘よ、


モハモハって、なんや?笑い泣き
半袖の夏服やし、モコモコな生地でもないんだがキョロキョロ
全く、生地の質感が伝わらんぞ!


これのどこが、モハモハやねん!
※ジャージのような感じの生地です。


娘の謎の形容詞が、妙にツボる母でした。







皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、わが家の庭が、花の香りに包まれた話でした。




今回は、私の薄っぺらい知識?感覚?で、和風テイストの家の魅力について、語っていこうという、無謀なシリーズの第1回目、【和の色】に関してです。


それでは、どうぞ指差し




一般的に、おそらく、今の時代、洋風やモダンテイストの家と和風の家、どちらが人気かというと、多分、洋風やモダンテイストの家でしょう。

このカテゴリーでも、内覧会を見る限り、みなさん、前者が多く、和風テイストな家は、一部でしょう。


でも、和風テイストな家って、洋風やモダンテイストにはない魅力がいっぱいなんです❗️チュー

できれば、時々、シリーズで、その魅力をお伝えしたいけど、私ごときの浅い知識で続けられるかな?キョロキョロ




とりあえず、初回の今日は、その中でも、「色」に注目してみたいと思います。



皆さん、和風な色って、何かイメージするものはありますか?

和風テイストな家にしたいと思うと、壁紙、インテリア、外装など、和風っぽいカラーコーディネートにしようとしますよね?



私は家づくりの最中に、和風な色とか、特別に意識していた訳ではありませんが、それでも、無意識に、それっぽい色を選んでいました。

なんとなく、アースカラー?というか、落ち着いた色が多く、そんな色に囲まれて生活していると、心に余裕がもてる気がします。







でも、そもそも、和風っぽい色って何だろう?

家が完成した後になって、改めて考えてみると、漠然としたイメージしかありません。


私が選んできた色は、はっきり言って、単なるで選んだだけです。

特別に調べたわけでもなく、こうして、記事を書くに当たり、初めて少しだけ検索しました。




ちょっと、長々書くのは疲れるので、必殺!丸投げの術!手裏剣を使いますね👇


 




まぁ、軽くまとめると、歴史の授業で習ったような気がする、聖徳太子時代、冠位十二階の位により、位によって、冠の色が、決められました。

紫が位の高い人だったのですが、色がもつイメージも、この制度の影響を受けることになります。


平安時代では、季節にあった色彩を採り入れ、楽しんでいたようです。 


ちょいと?私の昔に遡ると、私の中学時代、国語の授業で、確か、古典の短歌を勉強している時だったと思いますが、先生が、「平安時代は、衣の裏地と表地の、色の組み合わせや、重ねる着物の色の組み合わせにも、季節を採り入れて、オシャレを楽しんでいた」という話を、妙に覚えています。

国語の授業の内容自体は、さっぱり覚えていませんがね(笑)

それにしても、平安時代の人のオシャレは風流ですね照れキラキラ


江戸時代は、奢侈禁止令が出され、華やかな色彩は禁止されたため、茶色や鼠色などの系統の中間色で、人々はオシャレを楽しんでいたようです。

いわゆる、くすみカラー?ってやつですかね。

ただ、濃い色の中で唯一、紺色だけは禁止されなかったため、藍染が今も残っているそうな。


ほほ〜、なるほど〜びっくり電球



ってな感じのことが書かれてます。(多分)



和風テイストに合う色って、こういう、歴史的背景があるのかなとも思います。



そんな歴史的背景は、これくらいにして、私が和の色で、いいなぁと思うのは、色の名前なんです!

アンミカさんの「白って200色あんねん」言葉の通り、色は同じような色でも、微妙に違ったりします。
昔の人は、この違いを区別し、1つ1つに、色の名前をつけました。


例えば、単に、と言っても、様々な青がありますよね。

青、蒼、紺、水色、藍色、空色、群青色、紺碧、天色、花紺青、紺青色、瑠璃色、浅葱色、露草色、勿忘草色、千草色など…

※まだまだ青系の色の名前は他にもあります


こんな風に、色の名前が、自然や植物に関する名前が多いんですよね。

色の名前だけで、季節も感じることができるなんて、素敵じゃありませんか?


昔の人は色彩感覚に優れていて、自然と共に生きてきたんだなぁと思います✨ 




こちらの👆サイトは、写真もとても素晴らしく、癒やされますよおねがいラブラブ





ちなみに、家づくりにおいては、様々な色を選んでいきますよね。
その中でも、壁紙の色、悩みません?
私も勿論、悩みましたよチュー


わが家は数か所、和紙調のクロスを使用していますが、サンゲツのこのシリーズ👇の色違いなんです。

恐らく、普通、カタログに記載があるのは、型番だけで、色の名前までは記載されていないとは思いますが、さすがに、このシリーズは、「日本の彩」と名付けるだけあって、和の色の名前が書かれています。

では、採用した壁紙をみていきますね。



白磁 ハクジ (子供部屋)
有田焼などがそれに該当するという、白系の磁器をモチーフとした色。
純白とは少し違い、オフホワイトに該当する色。






鴾鼠 トキネズ (LDK)
ピンクがかったネズミ色。

トキ👇
※素敵な画像はお借りしました。

わが家のLDK👇

う〜ん、白にしか見えないぞ…えー
ただ、近づくと…




確かにピンクがかったネズミ色に見える気がする…びっくりキラキラ

私、この色、ずっと今までグレージュっぽい色だと思っていました。
なので、こういうLDKをイメージしていたのです👇

※素敵な画像はお借りしました。

でも、壁紙が貼られた時に、イメージが違ったんですキョロキョロ
そうか、ピンクがかっていたから、イメージが違っていたのか!びっくりキラキラ←今更気づく人
初めから、もっと、名前の意味を確認しておけば良かったチュー


留紺 トマリコン (ファミクロ)
とても濃い藍色で、黒に近い紺色。 「これ以上濃く染めようがない」という意味で「留」という文字が使われている。


写真ではわかりにくいですが、確かに、深い紺色です✨


墨色 スミイロ (玄関ホール)
灰色がかった黒のこと。



これは、私の中では、墨色というより、漆黒かな?キョロキョロ
結構、深い黒です。



以上が、日本の彩シリーズのわが家の壁紙ですが、もし、今後、いろんな場面で、和の色の名前を目にする機会があれば、色の名前に注目してみてくださいねウインク


さて、私が言いたかったことは、色の名前のことだけなんですが(笑)、一応、家づくりにおけることを補足しておきます。



和風テイストでは、ベースカラーやメインカラーに、畳や土壁、漆喰、竹、和紙、石など、和の自然素材(アースカラー)の色を採り入れるのがいいそうです。
わが家も、土壁の色のクロスを多様していますよ照れ

アクセントカラーとして、明度低めの落ち着いた色味を採り入れるのがいいみたいです(藍色やえんじ色など)。
金や銀色など、煌びやかな色を入れてもいいそうですよウインク
わが家も、和室の床の間は、金色が入ったクロスにしました照れキラキラ
 


こういう、色の組み合わせとかも、何かヒントになればと思いますので、リンク貼っておきますね👇



まぁ、イエタテ中は、こんなこと、な〜んも、考えてはいませんでしたけどね!笑い泣き
気にしすぎるのもどうかと思うので、基本的には、ご自身の好みで選んでいいと思います爆笑ルンルン


あなたも、好きな和の色、見つけてみませんか?



以上、全く、まとまりのない、和風テイストの家の魅力の、色に関することでした!




サイズアウトした子供服が、タンスの肥やしになっていませんか?


【キャリーオン】子供服のUSEDファッションサイト

 


かわいい木のおもちゃの販売と、サブスクもあるよ!


IKUPLE