限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成






5歳の娘、ちびこが寝る前にテレビを視ていました。


私「ちびこ、もう寝る時間だよ❗️プンプン

娘「これ、まだ視たいの❗️不満


娘が視ていた番組は………




古典芸能の、歌舞伎❗️


娘「これって、江戸時代の人達なんだよね?
         まだ生きてるの?驚き


なぜ、娘が江戸時代を知っているのかは謎ですが、何やら、興味深々に視ていました。


わが娘よ、
寝る前の時間稼ぎの一種だよな?驚き

いや、でも、浮世絵をカッコいいと言う娘だった……凝視

娘の興味の範囲が、さっぱりわからないちびこママでした。





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、ブログに関するお知らせでした。




前回、お伝えしたとおり、今回よりしばらくは、コメント欄を閉じさせていただきます。

何かご質問ある方、言いたいことがある方は、メッセージにてご連絡ください。



今回は、わが家にある、パイプハンガーの高さの違いに関してです。


それでは、どうぞ指差し


まず、前提として、


私の身長は157cmです。

旦那は176cmです。


この前提の元、お話進めますね。



わが家には、枕棚に、パイプハンガーがついている場所が、3ヵ所あります。


実は、3ヵ所、それぞれ、高さが違うんです。


理由は、後々記述しますが、意図せず、3つの高さの違いを比較することができるようになったので、何かの参考になればと思い、記事にしました。




ファミクロ 



これは、以前、記事にしましたが、わが家のファミクロは一部、階段下になるため、天井が低い部分があり👇、



そのため、枕棚が、低く設置せざるを得ず、それに伴い、通常より低い、枕棚が170cm、パイプハンガーが160cmの高さとなりました。




しかし、これ、ほんと、使いやすい!!

枕棚の上の荷物も、踏み台無しで、背伸びしなくても、無理なく手が届きます。

ハンガーパイプに、服を引っ掛けるときも、肩を上げずに、自然に掛けることができます!


この高さ、めっちゃ、オススメ!!

ただし、その分、枕棚の上が空くのと、ハンガーパイプの下のスペースが狭くなるため、ご注意ください。


わが家は、そもそも、手の届かない範囲に荷物は置きたくないので、枕棚の上には、もう1段、棚を設け、普段触ることないルーターを置いています。

ここは台がないと手は届きません。




ハンガーパイプの下は、わが家は、上記写真の通り、可動棚で、高さの調整が可能だから、問題無しです。

引き出し収納を下に置く場合は、高さは注意してください。






2階WIC 


2階のWICは、枕棚が180cm、パイプハンガーが170cmの高さです。



これが、標準に近いかな?
標準は175cmだったかな?


ハンガーパイプは、まぁ、問題なく使えますが、枕棚は少し高いです。

踏み台がなくても届きますが、荷物を下ろす時は、ちょっと気合いを入れる必要があります。






脱衣室 


こちらは、下にベンチがあるため、ハンガーパイプは、少し高めにしてもらいました。
枕棚が190cm、ハンガーパイプが180cmの高さです。


ハンガーパイプは見上げる感じて、背伸びしなくてもかけられますが、枕棚の上の荷物を取る時は、届かないことはないけど、踏み台があった方が、安心して採れる高さです。




その他 可動式パイプハンガー 


わが家には、ファミクロとSICに、可動式のパイプハンガーがあります。

こちらは、可動式なので、自由に高さを変えることができます。


1つはファミクロのちびこスペースに、棚板にパイプハンガーがついているものがあります。



つまり、可動棚の位置を、変えれば、ついているパイプハンガーも位置が変わります。

ここには、ちびこ自身で、身仕度してもらうため、成長にあわせて高さを変更できるようにしてもらいました。


現に、入居した当初、3歳の娘と、今では多分、15cmくらい伸びているため、パイプハンガーの高さも、1度、変えました。



もう1つのSICは、可動式ではなくても良かったのですが、その他の可動棚とセット販売になっていたので、可動式になりました。

こちらは、ハンガーパイプ自体が、可動式になっています。





元々、入居した当時は、入口側の列(左)に、パイプハンガーをつけていたのですが、



傘などカラフルな色が丸見えになるため、真ん中の列に変更して、格子で見えにくくしました。


あえて見える角度で撮っていますが、普段は気になりません。


このように、使ってみて、位置も変更できるため、可動式で良かったです。





まとめ 


以上、わが家は、3つの高さのパイプハンガー、プラス、可動式ハンガーパイプを使っています。


私にとっては、断然、ファミクロのパイプハンガーが、1番使いやすいです!照れキラキラ


旦那にとっては、「1番使い慣れてるから、ファミクロは使いやすい。でも、2階のWICも、普通に使いやすい。脱衣室は、洗濯しないし、使わないから、わからない。」と、全く参考にならない感想でしたえー



可動式は、小さなお子様がいらっしゃったり、収納方法を見直す機会が多い場合に適していると思いますニコニコ






以上、今回は、パイプハンガーの高さに注目してみました。





エントリーはこちらから👇

イベントバナー

イベントバナー




今年のハロウィンは、ちびこは、魔女になりたいらしい…キョロキョロ←今年も黒猫で済ませようとしていた人














素敵な器(うつわ)がいっぱい😍💕

新居で新しい器を揃えてみませんか?

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


夏服のクリーニングはもう済みましたか?

ネット宅配クリーニング「リネット」

 



最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇