ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・4歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工➡️2021年7月 着工

2021年8月 引渡し➡️2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 


4歳の娘、ちびこと、サンタさんの話をしていた時のことです。


娘「サンタさん、
        プレゼント、どこかで買ってくるのかな?立ち上がる

私「さぁ、どうだろうね?ニコニコ

娘「あっ、そうだ❗️電球 サンタさん、
     セリアで買ってるんじゃない?驚き

私「セリア❓️
         そっ、そうかな………驚き

娘「きっとそうだよ❗️
        サンタさん、セリアで、みんなの
        プレゼントを買ってるんだよ❗️立ち上がる



わが娘よ、

セリアでプレゼントを買うサンタ………
安上がりで羨ましいサンタだな………

わが家のサンタも、さすがに、セリアでプレゼントは買わなかったぞ❗️
いや、ちびこがそう言うなら、100均のネックレスで済ませても良かったかもニヤリ

来年は、セリアでプレゼントを買う、安上がりなサンタを登場させようかしら…口笛





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、わが家のクリスマスイブの話でした。



前回は無駄に引っ張ってすみません😣💦⤵️

単に長くなりそうなので引っ張っただけで、特に面白い出来事があったわけではありません💦

それでもよろしければ、引き続きおつきあいくださいおねがい



今回はクリスマスイブの夜~クリスマス当日に関してです。

それでは、どうぞ指差し



イブの夜、ちびこを寝かしつける時、予想外の出来事か起こったというところで、終わっていました。



時間は少し遡ると、その日の夜、旦那の友人宅から帰るときに、ちびこは「耳が痛い」と言い出したようです。

ただ、寒さで耳が痛いのだろうと思ったのですが、帰宅し、風呂に入り、いざ寝かしつけをしようとすると、更に痛みが増したのか、「痛い❗️痛い❗️」と訴え始めました。



そう、子供によくあるらしい、中耳炎とやらです。



痛みに弱いちびこは、「誰か助けて~大泣き」と叫んでいました。



しかし、既に夜🌃

コロナ禍の中、夜中に中耳炎で救急を受診させるのもいかがかと思い、その夜は様子を診ることになりました。

すると、暫く暴れていましたが、泣きつかれたのか、症状が落ち着いたのか、熟睡しだしました。

ただ、念のため、私はそのまま、付き添い、寝ることにし、サンタ業は旦那に任せました。




そして、翌朝には、ケロッとした娘が、朝1人で起きて、リビングでテレビを視るために、下へ降りていきました。

※休みの日、わが家では、娘が1番に起きます。



プレゼントに気づく声がしたら、すぐに降りて行くつもりでしたが、一向に気づく気配がありません

ちなみに、プレゼントは玄関の竹ちゃんツリーの下に置いてありました。

トイレに行くときに前を通り過ぎているはずですが、気づいていません(笑)



なぜなら、ちびこは、サンタはクリスマスの夜(25日の夜)に来るものと、思い込んでいたのです。



イブの日………


娘「サンタさん、明日の夜、来るかな?ほんわか


私「え?サンタさん、

       今日の夜来るんじゃないかな?キョロキョロ


娘「ちがうよ❗️

        クリスマスは明日(25日)でしょ❗️

        だから、明日だよ❗️不満


私「え?でも………」



という会話があったとさ🎵


私や旦那が、いくら、イブの夜~25日の朝に来ると説明しても、なぜか信じてくれませんでした(笑)



よって、プレゼントがあるとは思っていないちびこ。

視界に入るはずの場所ですが、あるとは思っていないせいか、見えていません。


そうして、旦那、私が起きていっても、一向に気づきません。



面白いので、そのまま、何も言わずに、いつ気づくのか試してみました(笑)⬅️娘で実験する酷い親




そうこうする内に、朝御飯ができました。

朝ご飯は、旦那作のホットケーキ👇️



なぜか、私の分は、顔になっていました(笑)
ちびこはハートでした。


食べてるとき、ちびこの席からは、絶好のプレゼントビューが見えるはずですが、やはり、気づきません(笑)


ちびこの席から見える視点👇️
※すみません、ツリーの飾りは片付けた後に再現しました。




気づいたのは、11時頃、ちびこが、再びトイレに行こうとした時でした。



娘「あれ?何かあるよ❗️気づき

        なんだろ、これ❓️驚き


(👆️もしかしたらという期待と、いや、明日のはずという気持ちが入り交じったような感じ)



そうして、戻ってきて、ようやく、プレゼント開封の儀式を済ませることができました。





娘「なんだろ?」


私「ちびこ、

        前にネックレスお願いしていたでしょ?」


娘「でも………」



シルバニアファミリーというワードが出てくる不穏な気配を感じたため(詳しくは前回の記事をご覧ください)

ちびこの言葉をわざと遮り、



私「だから、サンタさん、

       ちびこは作ることが好きだから、

       自分でネックレスが作れる

       プレゼントにしたんじゃない?おねがい


娘「そうか❗️そうだよね❗️これ、

        ちびこがずっと欲しかったやつなの❗️目がハート💕」



と言う台詞を吐きましたが、ちびこに何か買ってあげると、大抵、同じ台詞を吐きます(笑)

「シルバニアが良かった」と言う台詞は、ちびこの中でなんとか飲み込めたようです⬅️酷い親だぜ✨



でも、喜んでくれましたよ爆笑ラブラブ


サンタからのプレゼント👇️

 



それから、その日、ちびこは、ず~っと、アクセサリー作りをしていました🎵


お友達にあげるらしいブレスレット👇️

左から私へのネックレス、私への指輪、ちびこの指輪、旦那への指輪👇️

写真撮るのを忘れましたが、カチューシャも作れます。




普段なら、旦那がご飯を作り始めると、すかさず、「ちびこもお手伝いする❗️」発言があるのですが、この日は1度も聞かれず、ただ、ひたすら、アクセサリーを作っていました驚き


ただ、ランチのオムライスの旗の絵だけ描くと言い、描いたのがこちら👇️




反対側は

どちらも、すみっこぐらしのキャラクターらしいです。



そうして、ひたすら、アクセサリー作りに夢中になり、あっという間に、晩御飯(笑)




そして、旦那作のクリスマスディナーは


刺身盛り合わせ、ウニクリームパスタ、テリーヌ


牛肉の林檎バターソースがけ
※じゃがいもに見えるものは林檎です。


デザートは、イブにちびこと作ったベリータルト



う~ん、今年のテリーヌは出来合いのものだし、刺身は切っただけだから、手抜き感は否めませんでしたが(自分は作らない=作れないくせに何様?😒)美味しくいただきました照れキラキラ
刺身はやっぱ、スーパーで売られているのとは違い、魚市場の魚は新鮮で、プリっプリでしたチューラブラブ




以上、本当にどうでもいい、誰の参考にもならない、わが家のクリスマス当日でした(笑)

前回、無駄に引っ張って、すみませんでしたチューラブラブ




 


イベントバナー




 

 

 

 

 





素敵な器(うつわ)がいっぱい😍💕

新居で新しい器を揃えてみませんか?


おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


これぞという1品に出会えるかも?


大人の焼き物

 


素敵な花器を買った後は、素敵なお花を飾りませんか?


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 



最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇