続きです















⟡.·*.··············································⟡.·*.
お目当ての大渦食堂

開店してすぐなのに
もう沢山の人が並んでました〜
Σ(°д°ノ)ノ 人気なのね〜!!!
ここは食券制。
店員さんが食券機に着いててくれてて
スムーズに順番が回ってきました
席も難なく確保( *˙ω˙*)و グッ!
周りを見渡してるとこんな看板が

ほほう(ΦωΦ+)ナルホド
いいねぇ〜



早速 出汁がどこにあるかチェックw

受け取りカウンターのすぐそばにありました!
そして
ついにキターヾ(°∀° )/ー!!


うにトロいくら贅沢丼( ✧﹃✧)
ヤバイぃぃぃいいいー!!!!!!!!!
それと唐揚げも注文しました

ちなみにダーさんも同じ贅沢丼デス( ˊ ﹃ ˋ)♡︎
これ
めっちゃ美味しかったーーー!
幸せデシタ(*ˊ꒳ˋ*)
辛かった仕事のこと消え去りましたw
さて。この施設の案内を見てると


屋上広場というところに
面白いオブジェがあるということで
見に行くことに

芋けんぴ…かな?

鯛

蓮根
一瞬 四国四県の名産のオブジェかと思ったけど
芋けんぴ⟶高知、鯛⟶愛媛かな?と(ノ≧ڡ≦)☆
でも多分 全部徳島の名産なんだよね!?
蓮根が名産とか知らんかった…
四国民なのに無知で申し訳ない……

急に頭の上で人が通って
ビックリ


((((;゚Д゚))))
こんなのがあったの気が付かなかった!!!!
予約したらこれで遊べるらしいです
いろいろと
いっぱい写真を撮って
満足
して振り返ると…
ええええええっ
Σ(゚Д゚;)

ぎゃあぁぁ!!
ダーさぁぁん!
:(;゙゚'ω゚'):
ちょっとしたホラーw
それまで子どもを中心に
ここで写真を撮ってる家族が多かったんですが
人が居なくなったスキに
ダーさん 鯛に狙われたようです
【真相】鯛と写真を撮りたがってソワソワしてたダーさん、でも子どもが余りにも多いので遠慮して近くに寄らなかったんですが、この広場に人がたまたまいなくなったスキに急にこんなことしてたので、わたしお腹が痛いぐらい大爆笑しましたwwww
マジで何やっとるんや!!!!
もう何やってんの!アンタ!!!
(*°∀°)・∴ブハッ!!w としてた
わたしですが…
この広場から降りる階段にあった看板を見て
うひゃ!?
((꒪ꇴ꒪ ;)!!?
と なりました



実は食べられに行くのは正解だったようですw
ドMか!
道の駅くるくるなると
めっちゃ楽しかったー!!!!
また遊びに行きたい場所でした

⟶⟶つづく
この「道の駅くるくるなると」
防災研修で名前が出てきました。
なんでも災害が起こった場合、
すぐに避難所に出来るような仕掛けがいろいろあって、
約1000人が3日間避難生活が出来るように
食料も備蓄されているそうです。
…と、いうのも売り場にある食料品を
避難者に提供出来るようにしてるのだとか!
研修でここの名前を見たときに
「おおおっ( *˙0˙*)ここはっっ!!!」っとなりました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼






