この記事 に書いてある


「わたし専用」という言葉。


実はうちのキャンプギアの中には
「ダーさん専用道具」と
「わたし専用道具」があります。
もちろん基本は共同ですよ(о´∀`о)どっちのものでもないw


ダーさん専用道具は
本格的なキャンプを
するときのもの


わたし専用道具は
手軽にディキャンプを
楽しむときのもの


なぜこんな風になったのかというと、
わたしの使っている車が
ハイブリッドだからw


まぁ。燃費がいい車なので、
遠出するときは
わたしの車で行くことが多いんですよね。

遠出してると、
時々とてもいい場所に
巡り会うことがあります照れ

そういったとき
すぐにデイキャンプみたいなことが
出来る道具が
わたし専用道具なのですウインク




この青アクア(通称⋮勇者)には
もう乗ってないので
写真出しちゃいます(о´∀`о)
今は別の車に乗ってますw


これは  
数年前のわたし専用道具でのデイキャンプ。

この時は遠出してた訳でなく
気軽にデイキャンプしたかっただけな思ひ出。

勇者(車)に、

 

ロゴス(LOGOS) タープ neos Link Panel・PLR(142×200cm) ポールなし キャノピー UVカット加工


↑↑↑LOGOSのタープを貼り付け、

  

BUNDOK(バンドック) タープ サイド ウォール 200 BD-519 2.0m用 サイドシート

 ↑↑↑

サイドシェードを取り付けてます。



LOGOSのタープは

本当はもっと背の高い車の方が

カッコイイんですが、



勇者(車)

付けたかったんだから

しょーがない(ノ≧ڡ≦)☆

これは開き直りに入ってますw




さて勇者(車)専用道具

基本「オシャレ」を意識してます
° ✧ (*´ `*) ✧ °

なのでテーブルもウッド仕様。




テーブルクロスなんかもしちゃいますw
そして食器類は使い捨て…



この日は近くの道の駅で
イチゴとかシフォンケーキとか買って
✧*オシャレに✧*ティータイム照れ



こんなカンジに
「わたし専用」道具でやってますウインク

調理したりお湯を沸かすときは
いつものシングルバーナー

 

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

 だけ  だったのですが、


先日買った



↑↑↑これが仲間入りしたので、
料理の幅も広がりそうです(o´艸`)


久々に
こういうオシャレキャンプもいいなぁラブ


なんか
やりたいことがいっぱいだ!!