前に徳島ラーメンの旅(1・2)をしてから すっかりハマってしまった徳島ラーメン。
先日 またしてもラーメン目当てに徳島入してきました(;^ω^)
徳島ラーメンの記事は後日書くとして
GWなので先に徳島で寄った道の駅の情報から書いていきたいと思います(*´∀`*)
まずは
道の駅 鷲の里
ここはこの写真を見ていただくと分かると思いますが
ロープウェイ乗り場があり
これに乗って山を登ると 四国八十八ヶ所霊場 二十二番札所の太龍寺に行けます
ロープウェイの運賃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人 往復2400円
中・高校生 往復1800円
小学生 往復1300円
団体割引・学生団体割引がありました
(詳細はサイトへ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
常に貧乏旅行をしてるあたしたちには往復でも一人2400円の出費は大きい
なのでロープウェイは乗りませんでした
ネットなどでこのロープウェイを調べてみると すっごい景色がいいそうです
ここは正直 「道の駅?」 というカンジの所でした。
物産館の中には数軒の飲食店・お土産屋さん・そしてロープウェイの乗り場があります。
あと駐車場の目の前には「ホテルわしの里」という宿屋さんがあって
お遍路さんがよく利用してるようです。
でもネットで探しても詳細が載ってるサイトがない(?△?)
ちなみに ここは日帰り入浴だけもOKだそうです(外の看板に書いてました)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
道の駅 鷲の里 車中泊をするなら…<予想>
静けさ・・・山の中なので周りには何もなく夜はかなり静かだと思います。
トイレのキレイさ・・・(道の駅の外)★☆☆☆☆
(道の駅の中)★★★☆☆
おトイレは外のも中のも年季が入ってるカンジです。
外のおトイレは夜に利用するのはコワイかも…
てか 男性のトイレは外からちょっと覗き込むと中が丸見えっぽかったです
ホテルが目の前にあるので 夜間は安心かもしれません。
でもリサーチしてると ここで車中泊された方の中には
夜間に職務質問された方がいるようです
一応参考のためにこのこと載せておきますネ(;´Д`)
それよりこの鷲の里に来るまでの道中 ナビにすごい酷道を案内されました
すっごい細い山の道を通らされたんですっ!!!
ここってそんなに道状況の悪い場所にあるのかと思ったら
逆方向の道は広くて通りやすい道でした…
どうやら旧道を案内されたようです(´;ω;`)ナビのばかー
みなさまもナビの案内にはお気を付けて…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□