こんにちは!ちいこっこですニコニコ


今日はついに、3回目の検診の日でした。


この日になる前に、アライナー19枚目のことを書きたかったけれど、結局時間後なくて無理でした笑い泣き


という事で、リアルタイムから一週間遅れになりますが、記録残しますね。



私は現在、一週間に1回交換のペースです。


アプリデータはこちら。


下矢印下矢印下矢印下矢印





アプリは交換した日に前週分のスクショを撮るので一週間遅れの18枚目の時の記録になります。



この週も、ほぼまともに時間のない生活を続けていたので、ほぼ23時間前後は楽勝でクリア時計


インビザ生活的には超絶優秀かと…(笑)




今年の2月から始めたので、丸5ヶ月たちました。



今では、笑った時に見える上の歯は、だいぶまともになったと思います!






実のところ、矯正を始めるまでは、自分の歯並びは、気にはしていたけれどそこまでひどくないと思っていました笑い泣き(特に上の歯)



誰にも言われたことなかったし、食べ物は噛みきれない事もあるけれど、特にそれで何も困ることもなかったし。



けど、今までずっと、自然と歯並びが見えないような笑い方をしていた事に、矯正を始めてから気づきました。


自分的には、開咬の歯並びよりも出っ歯を隠したいという気持ちの方が強かったんですけどね。



まあ、隠したい所はともかく。


やっぱりそれなりに思いっきり笑うのを避けてたんだろな(爆)


矯正始めてからずっと、いーってした写真を撮ってきましたが、最近まではどうにも思うように上下左右に口が開けられないというか…


なんか口周りの筋肉が思ったように動いてくれなくて、引き攣ったみたいになってたんですタラー


どこに力を入れたら綺麗ないーの口になるのかわからなかったんです。


それが、いつのまにか、

左右に口も開けやすくなったような気がしますニコニコ


見える歯が綺麗に並んでるから、誰か見て(笑)


って気持ちも、多少芽生えた気もします。

近所のおばちゃんやおっちゃんにも、無駄に笑顔で話してる気がしてます照れ


まだ開咬の隙間が完全になくなったわけではないですが、お寿司のマグロとかハマチくらいなら、前歯で噛み切れるようになりましたチョキ


唯一困ったことといえば、アライナーを付ける時、位置がわかりにくくなったことです。


初期の頃は、ガッタガタだったから、もうそこにしかはまらない!って感じで、鏡なしでも歯に沿わせたらここ!というとこで収まるところがわかったのだけど、

綺麗に並んでくると、どこがどこなのかわかりにくくなって、ちゃんと鏡で確認しながら付けないと間違えてはめてしまいそうになりますアセアセ


上の歯は前歯2本が大きいからまあ、感覚でここが真ん中だなってわかるのだけど、

下の歯は前歯4本が同じくらいの細さ?大きさなので、わかりにくくなってきてますタラー


一回失敗して一本右にズレてはめてしまい、当然奥がはまらなくて気づいて、しかし外すのも難しくて焦りました。


という事で、今はつける時はしっかり鏡で確認してつけていますルンルン


という事で、次回は今日の検診の日の事を記録しますね。


本日も長々とお読みくださりありがとうございました。