とってもしっかりものの長男の悩み…


忘れ物がひどい無気力


もうね、毎日忘れ物してる…

言わなきゃランドセル空っぽで行くんじゃ凝視



全然しっかりものじゃないやんって話うさぎ

外面がとってもいいのでみんなからはしっかりものって

よく言われてるだけです真顔

長いお付き合いの習い事の先生や親族とかにはバレてる

多分、担任の先生にもバレてるね凝視







忘れる率1位の消しゴムを家で使わせないために

お家用の筆箱を準備してみましたうさぎ

学校、習い事の宿題はこちらでやってもらおう…



忘れ物減りますように!

一年生、筆箱の中身までチェックしてますか汗うさぎ

長男の場合、しばらくチェックした方がよさそうです…






クローバー




さて、節約を始めた我が家

サブスクの見直しをしてますうさぎ


ディズニーチャンネル

レンタルモップ

マンガ

新聞

牛乳

生協


この中から使用頻度の少ない物、代用できるものを

どんどん解約しています真顔


ディズニーチャンネルやレンタルマンガなんかは

コロナ禍、入院でかなりお世話になり飛び出すハート

これのおかげでストレスなく過ごせたと言ってもいいほど…

去年はコロナと出産で2週間くらい入院してたので

ずっとマンガ読んでましたおーっ!




でも、今はみんなお家にいないし

私もゲーム、テレビの録画があれば十分なので解約しました。




他にも必要ない物を解約して

5000円くらいは減ったかな…?

まだ、解約してもいいかなってものもありますが

ちょっと様子見です…

生協は赤ちゃんがいると個配料無料だったりするので

頼む量を減らして残してますにやり





あとは買い物や外食を減らして食費を抑え

休日はお家か公園、海などに立ち上がる

もともと子どもたちはそっちの方が喜ぶけど

休みのうちに買い物行かなきゃ!と

私が出歩いてたので真顔






断捨離も引き続き進めています。



子どもたちが読まなくなった絵本

トーマスや乗り物は娘ちゃんも読まないだろうし

買取へ飛び出すハート

さぁ、いくらになるかなうさぎ


長男はトーマスが大好きだったので

なかなか踏ん切りがつかなかったのですが

本人がもういらないと言ってるので手放すことに…

それでも何回も読んだお気に入りの数冊は残していますお願い












節約中でも気持ちが落ち込まないように

反動で無駄遣いするのはわかってるので…




身の回りの物や人に見られるもの

身だしなみはきちんとしなくてはにやり








代わりに頂きもののタオルを飛び出すハート



肌が弱い次男用にピンク薔薇









後追いが激しく手抜きしてサボり気味だった

料理、離乳食も…






我が家はお米代がかからないので

ご飯を炊くだけで節約になりますニコ








節約し過ぎでストレスにならないよう

ほどほどにやりたいと思います飛び出すハート