2月3日 パパさんの誕生日でした。
本当は久しぶりにフレンチしようか?と思っていたのですが、なんせ年末年始
インフルエンザになってしまったため、恒例の浅草寺で「福豆」をもらっていない。
ってなって、浅草寺で福豆を頂くため、浅草の神谷バーで誕生日のお祝いをしよう!
となりました。
ブログを始める前に一回行ったっきりなので、何十年ぶりかの訪問です。
※画像お借りしています。
神谷バーは明治13年創業で、日本最初のバーなんだそうです。
てっきり「銀座ライオン」のバーの方が古いと思っていたのですが、銀座ライオンの
創業は明治44年というから、神谷バーは30年以上も前に営業されていたのですね。
神谷バーと言えば「デンキブラン」です。ネーミングでシビレそうですね 💦
11時 シャッターが開くまでしばし待ちます。
右:名物 電氣ブラン(オールド 40度)
ブランデーのほか、ワイン、キュラソー、薬草などがブレンドされています。
しかしその分量だけは未だもって秘伝になっています。
薬草が入っているからか、養命酒のような味わいです。
左:ハチブドー酒
甘いワインっぽくて美味しい~。
チーズサラダ
カキフライ
カキフライ、美味しい~!
お値段がまた良心的で嬉しい~。
某老舗レストランのカキフライの1/3の価格なのに、老舗レストランより美味しい~。
エビフライ
こちらも美味しい~。お値段も良心的。こんなに美味しいのにこの価格でいいの?
カキフライもエビフライも丁寧に下処理されているので、臭みなし!
付け合わせもボリュームあって大満足です。
ナポリタン
昔ながらのナポリタンで少し酸味があるのがうれしく懐かしい味。ザ・昭和
昭和時代によく食べた味にほっこりする。
メインディッシュに行く前に~、
パパさん、今度はデンキブラン
電氣ブラン オールドより軽く、といっても度数も30度ですが、飲みやすいです。
パパさん、既に顔が赤くて ![]()
私はハチブドーパンチ
これもサッパリして飲みやすい ![]()
メインディッシュはスペアリブ
3本もあってこれでおいくらだと思いますか?
なんと、1,800円なんですよ!やす~い ![]()
肝心のお味もめちゃうまっ!
骨にしゃぶりついて頂くとより うまし ![]()
付け合わせの人参、人参嫌いの私だけどペロリです。
プリン(自家製)
あ~懐かしい!これもザ・昭和のプリン
感動ですよ!
神谷バー、家から近いのでこれからはちょいちょい伺いたいものです。
帰りがけに併設されている「神谷バー売店」でお土産を購入
お持ち帰りしたのは、左からワインケーキ、電氣ブラン レーズンサンド
そして電気ブランのグラス
クリームがデンキブラン!
キリッとして美味しいです ![]()
ワインケーキは日持ちするので有難いです。
電氣ブランのグラスも素敵ですよね。
パパさんの誕生日、良い記念になりました。
ポチっとお願いしま~す 
↓ ↓ ↓

























