シオンとの年末年始のブログUP前に・・・
昨年の話ですが、帝国ホテルで素敵な夜を過ごしてきました。
帝国ホテルは好きなホテルのひとつ。
夫婦でクリスマス ![]()
エントランスのクリスマスツリー。
季節ごとにかわるお花がお客様をお出迎えしてくれます。
帝国ホテルで開催されていた「フランク・ロイド・ライト生誕150周年記念展示」を見て来ました。
1月中旬まで開催予定とのことです。
帝国ホテルに宿泊された著名人の方々。
初代(1890~1919)の帝国ホテル。
こちらの絵葉書でみるとフランスの宮殿の様ですね。
古地図でみるとここ!
ちなみに、「鹿鳴館」の跡地に帝国ホテルが建てられていますよ~。
初代料理長 吉川兼吉による約100年前のレシピブックをはじめ、貴重な展示品を見ることができます。
カップや椅子もロイドが残したデザインなのです。
そして、フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル(1923~1967)通称「ライト館」
特徴的なテラコッタ仕様のホテルは当時の日本だけでなく、世界中から注目を浴びたことでしょう。
現在は日比谷にライト館はありませんが・・・・
なんと!愛知県明治村で「ライト館」を見る(入る)ことができます!
明治村は明治時代の建物が移築されたパーク。
見どころ盛りだくさんなので、すご~くお勧めです!
※園内はワンちゃんと一緒には入れませんが、入口のゲージでワンちゃんは預かってくれるそうです。
明治村の「ライト館」ではドレスを選んで館内を散策できるサービスがあったので、エナ(娘)と
楽しんできました。
私が腰かけている椅子、上の写真にUPされていますよ!
帝国ホテル内の「オールドインぺリアルバー」
ここで素敵な大人時間を過ごしてきました。
通称ライト館の古きよき時代の面影は、今もオールドインペリアルバーの中に息づいています。
テラコッタの壁の装飾。
カウンターの壁もそうです。
カウンターの席に案内されたのですが、こちらお勧めですよ。
ゆったりとした大人時間が過ごせます。
私は最高級シャンパン「ドン ペリニヨン」とともに苺のシャンパンカクテル。
パパさんは、「ザ・タイム」
カウンターバーのライトアップが粋
日常を忘れさせてくれます。
そうそう、帝国ホテル発祥のおつまみ「柿ピー」も付いてきますよ~。
フランク・ロイド・ライトのデザインをモチーフにしたサンドウィッチ
ローストビーフとクラブサンドでした。
素晴らしい夜でした。
大阪の帝国ホテルは宿泊しましたが、東京はまだないので一度は泊まってみたいですね~。
そうそう、上高地にも帝国ホテルがあるので、こちらも行ってみたいです。
ポチっとお願いしま~す 
↓ ↓ ↓
































