シルバーウィークは、高山・・・ではなく、パパさんの実家がある長野に行ってきました。
娘は私(母)の実家 飛騨高山に友達と行っていたので、親子ですれ違いです(笑)
朝5:30に出発!渋滞はありませんでした
途中、お約束の「横川」で峠の釜めしを頂き、お目当ての場所にGO!
今回、一番のお目当ては上田城。
何回もブログに書いていますが、真田幸村のお城「上田城」をNHK大河ドラマ「真田丸」が始まる前に
行っておきたかったのです。
大河ドラマが始まると、「龍馬伝」のように、舞台になる土地は混雑するでしょうしね。
そして、シオン家が大好きな映画「サマーウォーズ」の舞台も上田城を模しているのです
上田城はワンちゃんOKですよ~
徳川家康をも撃退した上田城は、日本人が好きなお城で1位を獲得したこともあるのです。
そんなお城なのに、ワンちゃんOKとは、なんと懐の広いお城なのでしょう!感激~
顔ハメ シオンちゃん。ちょっと怖いです・・・
真田石。
もともと南・北櫓は遊郭だったそうですが、現在の姿に復元されました。
南櫓と北櫓は拝観できます。さっそく、「構え~」ですが、腰が入ってないパパさん。
しみじみ今の世の中は平和ですよね~。
南櫓の先に見えるのは西櫓です。こちらは拝観できません。
上田城の門をくぐると、真田神社があります。
真田一族の家紋である六文銭がいたるところにありますよ。
真田井戸は、抜け道の入り口だったとか、兵糧を隠していたとか、数々の伝説がある井戸。
真田一族の甲冑の前で。
上田城の外観を見ようと、お城の下にある公園に移動しました。
真田十勇士、みなさんもご存知ですよね。
私、戦国時代はあまり詳しくないのですが、真田十勇士は知っています!
が、真田十勇士って、実は、架空の人物(一説によると数名は実在した)だったってこの日知りました!
(連休明け、秘書さんにも聞いたら「私も初めて知った~」っておっしゃっていました。ほっ)
パパさんの弟さんにこの話をしたら、すごくびっくりされてしまった
(長野人には真田十勇士は架空の人物だって常識なのかも)
しかも、真田十勇士の一人に「根津甚八」っているのですね!こちらにも驚きました!
まだまだ知らないことばかり(汗)
公園もシオンちゃんOKです。
次の場所に行く前に、お散歩しましょう。
シオンはお城よりお庭が好き~
だよね~(笑)
次は、真田幸村(堺正人)の兄である真田信之(大泉洋)のお城、松代城へ行きますよ~。
ポチっとお願いしま~す
↓ ↓ ↓