高山祭 | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。


ようやく飛騨高山編、最終記事です。






5/5はこどもの日ですが、高山祭(飛騨総社)でもあります。


屋台が練り歩く高山祭は、春祭り、秋祭りだけではありません。





















シオンちゃんの好きな?獅子も来たよ~。








この時点でブルブル~MAX.

















シオンの手がエナの腕をしっかり握っています。


シオンの視線にも注目!


シオン ・・・







た、食べられる~。


もはや現実逃避のシオンちゃん。


でもね、獅子に頭を噛んでもらうと幸せになれるんだよ~。








実家の軒先には、毎年ツバメが巣を作ります。


ツバメが巣を作る家は、ツバメが安心して巣作りができるよう争い事がない家らしく、


ツバメが巣を作った家は幸せになるそうです。← 仲良し喧嘩が絶えない両親ですが あせる



昨今、「軒先」がある家が少なくなったため、ツバメも巣を作りづらくなっているとニュースでやってました。








最終日に高山のお土産を買いに行きました。








エナの親友、Hちゃんからもお土産をもらいました。


Hちゃん、ありがとう。






実家近くの畦道に咲いていたクローバー クローバー


まんまるい形。珍しいですね。








昔は田んぼの畦道にも「蛇」が出没していたものですがね~。ニョロロ~ ギャ~ 叫び


今は畦道も整備され、原っぱも区画整備でなくなってしまったので市街で蛇をみることもなくなりました。





高山でも、みんなにイジられたシオンちゃん。















次回帰省するのは夏休みかな~。


またよろしくね(主に食事) にひひ






高山土産。


話題の「えごま油」は叔母が買ってくれました。


認知予防に良いそうです。








「タモリ倶楽部」で放送していたふりかけをGET。


そして、山椒七味と山椒粉はおすすめです グッド!



コメントがだんだんおざなりになってしまいました・・・スミマセン



今回のなが~い高山編、お付き合いありがとうございました!






ポチっとお願いしま~す ドキドキ



 ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ