大浦天主堂とカステラ街道 | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

大浦天主堂は、グラバー園と隣接していますので、


一緒に拝観される方は多いのではないでしょうか。




シオンがゆく♪


大浦天主堂はキリスト教迫害をうけ、26聖人が殉職したことにより


建造された教会。




シオンがゆく♪


厳かであり、祭壇の前で心鎮めて祈っていました。


もちろん、堂内撮影禁止 パー


なのに~、熟年の集団がワサワサやってきて、フラッシュ撮影の嵐 叫び


引率の?ガイドさんも注意しないので、余計にびっくりしました。


それってあり? んなワケないでしょう。


はぁ~、自己中心な熟年POWERに辟易。





シオンがゆく♪


大浦天主堂の敷地内には旧ラテン神学校があり、


現在は、キリシタン資料室の展示をしています。




シオンがゆく♪

面白い階段だったので。


ちゃんと登れるのかな?




シオンがゆく♪


大浦天主堂を後にして、お茶をしましょう。




シオンがゆく♪


歴史的建造物 「自由亭」でコーヒータイム コーヒー




シオンがゆく♪


もともとは、日本初の洋食屋さんだったようです。



シオンがゆく♪






シオンがゆく♪


レトロな店内。




シオンがゆく♪


窓から長崎の街も望めます。



シオンがゆく♪


瓦屋根が異国情緒を醸し出していますね。




シオンがゆく♪


長崎では、メニューに必ずカステラがあるのが面白い。


もちろん、カステラは外せません 音譜



シオンがゆく♪


グラバー園の出口には、長崎くんちの船?


長崎くんちは 寛永11年(1634年)、二人の遊女が「小舞」を奉納したことから


始まりとされており、江戸時代より絢爛豪華なお祭りとなったそうです。




シオンがゆく♪





シオンがゆく♪


迫力あります。



シオンがゆく♪


長崎は、長崎くんち、らんたんフェスティバルなど、見どころがたくさんある街ですね。




シオンがゆく♪


さて、グラバー園に行かれた方はわかると思いますが、沿道は


お土産屋というよりは、カステラ街道のような感じで


さまざまなカステラのお店が立ち並んでいます。




シオンがゆく♪


うれしいことに試食もできるので、お腹がいっぱいになったり 音譜


2kg増量して東京に戻った わ・た・し あせる




シオンがゆく♪


老舗のカステラを抑え、私が一番おいしいと思ったのは「清風堂」のカステラ カステラ  


中でも「ザボン」が絶品 グッド!


こちらのカステラは、ケーキのように柔らかく、濃厚なカステラでした。


価格もリーズナブルで、自宅用に購入しました~。






ポチっとお願いしま~す ドキドキ



 ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ