クラシックホテルの代表☆奈良ホテル | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

奈良滞在でお世話になった奈良ホテル。


クラッシックホテルの代名詞。


奈良ホテルに泊まられた方には


リンドバーグ、ヘレンケラー、アインシュタインなど


歴史上の人物もたくさんいらっしゃいます。


シオンがゆく♪



奈良に100年間、普遍的な存在のホテルも珍しいです。



シオンがゆく♪


クラッシックホテルといえば、箱根の富士屋ホテル、


日光の釜谷ホテル、そして、奈良ホテルと3館目となります。




シオンがゆく♪


箱根の富士屋ホテルほど広くはありませんが、


それでも十二分に私達を楽しませてくれました。



シオンがゆく♪



エントランスも広くて、一瞬、その威厳さに呑み込まれそうになりますが


ここでひと息いれて、ドアマンがドアを開けるのを待ちます。



シオンがゆく♪


シオンがゆく♪


シオンがゆく♪


シオンがゆく♪


お部屋の外は、園庭になっています。



シオンがゆく♪


ロケーションもとても良いし、とにかく静か。


夜は奈良には私達だけしかいないんじゃないかと


錯覚するくらい、のんびり、そしてゆったり寛げます。




シオンがゆく♪


清潔感溢れるリネン。


シオンがゆく♪



こちらは創業以来使用されているスチーム。


お部屋説明のとき、朝・晩と「カンカンカン」と音がなりますが


スチームがお部屋を暖めている音なので、気にしないでください。と。


廊下にもロビーにもスチームがあって、どこに移動しても暖かいです。



シオンがゆく♪


確かに「カンカンカン」と聞こえました。


この音を、大正時代から幾人もの方々が聞かれていたと思うと


また、胸に来るものがありました。



シオンがゆく♪


こちらは現在は使用されていませんが、マントルピースです。

シオンがゆく♪


シオンがゆく♪



奈良ホテルの客室スリッパですが、


使用後は持ち帰っても良いと言われました。



シオンがゆく♪


でも、さすがに、家で履く機会はないだろうね。ということで



ホテルに置いてきましたが、とても素敵なホテルでした。


非日常の過ごし方ができる奈良ホテルはとってもお薦めです。



つづく。



ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ