小旅行な気分で森鴎外ホテル | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

みなさま~、森鴎外が住んでいた家が現存しているのは、


ご存知でしょうか?


それが、上野にあるのです!


しかも、ホテルの中に!


シオンがゆく♪

歴史好きなシオン家がいかないワケないでしょう!

シオンがゆく♪

「文化の日」に合わせて行ってきました。


シオンがゆく♪

水月ホテルという、外観は何の変哲もないホテル。


が、一歩、ホテルの中に入れば、明治時代にタイムスリップ。


シオンがゆく♪

TVのセットかと思うほど、綺麗に保存されています。



シオンがゆく♪

お庭も当時のママでしょうねぇ~。


泣きたいくらい感激します。


         シオンがゆく♪


表札には、番地まで書いてあるし、明治時代の風俗が伺えます。


         シオンがゆく♪


玄関も御覧の通り。



シオンがゆく♪

森鴎外と言えば、ドイツ留学中に経験した恋を題材に書いたのが「舞姫」


ということは有名ですが、私が気に入ったのはマイナーな作品「半日」です。


「半日」という作品は、大学の課題で調べた作品です。


「半日」は、森鴎外の実生活の半日(午前から午後あたり)が書かれ、


内容は、嫁姑問題 あせる


二人の女性の気性の激しいやりとりが生々しく書かれ、


鴎外の困惑する心情がリアルに表現されています。


その「半日」の舞台がここなのかな~って想いに耽ると、また楽しくて。


デへ。


シオンがゆく♪



現在、予約をすれば懐石料理や宴会などできるようです。



シオンがゆく♪


蔵も現存しています。



シオンがゆく♪

蔵の中は、個室になっていて、こちらでも懐石料理がいただけます。

シオンがゆく♪

鴎外の家の前で撮った写真でしょうか?

シオンがゆく♪




シオンがゆく♪

では、お庭をみてみましょう。

シオンがゆく♪

縁側もガラスも戸口も、昔のまま。

シオンがゆく♪


シオンがゆく♪

ホテルに行くとよくわかりますが、どうしてこの一画だけ


ちゃんと残っているのか、不思議に思います。


とても貴重です。



シオンがゆく♪

私たちがこの日利用したのは、「人力車+懐石料理+温泉セット」


人力車は次回UPしますが、まず、人力車で上野散策(1時間弱)を


楽しんだ後、温泉につかりました。

シオンがゆく♪


温泉は若干、硫黄の匂いがして、旅行に来た気分 音譜


シオンがゆく♪


シオンがゆく♪

食事は、鴎外荘ではありませんでしたが

生ピアノを聴きながら優雅に懐石料理をいただけます。

          シオンがゆく♪

シオンがゆく♪


料理も美味しくて、大満足の一日。


両親(両家)が上京した時にでも、また申し込みたいと思います。





ポチっとお願いしま~す。



 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ