食べ歩きの一日 | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

高山祭りにはたくさんの露店も出ますが、人の多さで


シオンが行ったら間違いなく、ペッシャンコ ドクロ



古い町並みに食べ歩きへ Let's Go !!


ババのお店でおめかし完了(笑)



シオンがゆく♪


ジジとババのシオンカーを借りてGO!GO!GO! 自転車


               シオンがゆく♪


まずは朝市のある「高山陣屋」へ。


陣屋といえば、みたらしだんご!


しっかり食べましたよ!


ここのだんごは市内で一番美味しいです!


          シオンがゆく♪


いつもは川沿いなのですが、足を少し伸ばしてみました。

シオンがゆく♪

陣屋前も既に観光客がたくさんいらっしゃいました。

         シオンがゆく♪


美味しそうな飛騨りんご リンゴ

シオンがゆく♪

市政会館は無料ですよ。

               シオンがゆく♪


さるぼぼと一緒に記念写真。

シオンがゆく♪

最近は「飛騨牛まん」というのが流行っているようで、


あちらこちらで販売されていました。


         シオンがゆく♪


飛騨牛コロッケ


ホクホクで美味しい~。

シオンがゆく♪

飛騨牛まんは、味噌が隠し味になっていてこれまた美味しい 音譜


シオンがゆく♪


古い町並みは思ったほど混んでいなかったので???でしたが


考えてみれば、秋祭りは下町がメインなので、古い町並みがある


上町にはそれほど人が流れなかったようです。



シオンがゆく♪

なので、上町にある「手風琴」も空席があり、今回もワンちゃん席で


ゆっくり休めました。


ラッキー ニコニコ

シオンがゆく♪

疲れたときは、美味しいコーヒーを飲んでリフレッシュ!


高山は美味しいコーヒーショップがたくさんあるのでありがたいです。


手風琴のクレープ「バターリキュール」はシオン家にとってはマストです グッド!

シオンがゆく♪

上町から下町に向かうとたくさんの人混み。


八幡様の通りに、飛騨牛バーガーのお店が新しく出店!


気になるけど、長蛇の列だったので断念。


次回チャレンジ パー

シオンがゆく♪

下一之町にあるお店「喜八郎」は、楽天市場ランキング№1の飛騨牛まんを販売。


          シオンがゆく♪

シオンがゆく♪


ちゃっかりゲット。


カレー風味も追加~。


他にもたくさんのお店が飛騨牛まんを販売していたので


食べ比べするのもいいかも。


シオンがゆく♪

飛騨牛串もそれぞれのお店で味が違います。


このお店は良い肉を使っていてジューシー!


今回の帰省中、何件か飛騨牛串を食しましたがここのお店が№1 ニコニコ


ここで注意 パー


中には、飛騨牛の串じゃないお店もあります!


よーく看板等を見て、「飛騨牛串」と書いてあるか確認してね。


全然味が違うので、これが飛騨牛?と思われるのはイヤなので。




          シオンがゆく♪


他の観光客も、「このお店のほうがお肉が美味しい」と言っていたので


当たり外れがあることは間違いないようですぞ!



          シオンがゆく♪


夜まで街を散策して、食べ歩いて岐路に着くころ、


ビックでスマートなワンちゃんに遭遇。


めちゃめちゃシュッとしててカッコよかったです!


なんでも、世田谷の某氏のワンちゃんを預かって(調教?)


お散歩させているそうです。


毛並みも姿勢も、すべていおいて完璧 グッド!


シオンはやっぱりブルブルしていましたが(笑)


まだまだレポートは続きま~す




ポチっとお願いしま~す。



 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ