先週末、東京国際フォーラムで展覧されている
”アガサ・クリスティー展” に行ってきました
アジア初!なんだそうです。
シオンママは、多趣味なことがブログでお分かりかと思いますが
ミステリー好きもその一つです。
一番最初に読破したのは 『そして誰もいなくなった』 でした。
一人、また一人と殺されてゆく・・・次は私の番?犯人は誰!?
怖かったけど、そのミステリーアスな部分と、人間の深層心理&かけひき
に読み応えがあったことを今でも覚えています。
アガサ・クリスティーの小説には欠かせない、名探偵ポアロ
『オリエント急行殺人事件』 はポアロの人柄がよく出ていますよね。
ミュージアムショップで購入したブッククリップは
アガサ・クリスティーの幼少のころの写真です。
美人さんで妖精のようです。
早速、つけてみました。
アガサ・クリスティーのファンならこの展覧会、是非とも足を運んでみてください。
この日、とっても早い夕食(16:00頃)をいただいたお店は
”TOKIA" の中にある ”つるとんたん”
夏木マリプロデュースのうどん屋さんです。
どんぶりが大きいのなんの。
びっくりです。
以前、六本木店に行ったら長蛇の列で、エナに予約してないの?
と責められた?苦い経験があるお店ですが、こちらはすんなり入れました。
しかし、ま、時間が中途半端だったからかもしれません。
それでも店内はほぼ満席状態なので、時間によっては並ぶかと思います。
シオンパパ : 梅うどん(普通麺)
i-phone と対比してみてください。
どんぶりの大きさ、わかりますか?
シオンママ : めんたい卵とじうどん(細麺)
こちらは、米倉涼子が絶賛していたのでどうしても食べてみたかったのです。
お味は好みでしたが、卵がもう少し半熟気味だったらもっと美味しかったかな。
大食いの皆様に朗報です
麺の種類は、普通麺と細麺から選べ、3玉までは通常料金だそうです。
この日は、お昼もガッツリ食べていたので、二人とも1玉でしたが
1玉でも充分なボリュームでした。
機会があったら入りたいお店の一つになりました
ポチっとお願いしま~す
↓ ↓ ↓