11月 | neneco*

neneco*

ちんまい寧々と萌え萌えの萌々o


ハロウィンでした。
ジャックオランタンもトリックオアトリートも無いけれどかぼちゃプリンでハロウィン気分。
すごく美味しかったー。ワン用にも作ったけどかぼちゃの甘みだけで十分。濃厚。
思いの他猫たちも沢山食べて、マルコなんて抱えて食べてたよ。
萌々も頭突っ込んで食べてた(笑

『そうだ、日光へ行こう!2014秋』
予約をとった頃が奥日光の紅葉の見頃でしたので期待してなかったのですが

落ち葉はきれいでした。顔を上げると山は枯葉に落ち葉で禿山…

混みそうなスポットは通り過ぎてお隣群馬の白根山へ。

ロープウェイを上がると~


標高2000メートル。雲の上。

そこにあるのが

天空の足湯。足湯ラバーな私たち。

しばし満喫。ちなみに雲のせいで下界が見えず。


宿泊は日光湯元。源泉かけ流しって事で期待したけどまさかのヌル湯?
2度目の入浴は熱かったので満足♪美味しいご飯にも満足♪夫のいびきは最悪…

翌日も温泉と美味しい朝食に満たされた後は牧場へ。


日光といえば滝。

湯滝と竜頭の滝。湯滝、一番好きなのに見に来たの28年ぶり。

中禅寺湖の近くでお食事。鱒寿司が食べたかったのに売り切れ。
開店と同時に入ったのに…まだ出来てなかったのかな。
仕方ないので?鰻ー♪
一応確認。この辺りで取れたものですか?
…まさかの中国産。…せめて国産でお願いします。

そこから益子の陶器市へ。いつものように歩くの嫌いな夫ともめつつ…
道の駅でお買い物して帰ってきました。

息子へのお土産は栃木和牛のステーキ。
「栃木和牛?松坂牛が良かった!」
松坂行ってないし。栃木だって肉美味しいんだよ。大田原牛知らないの?
「大田原牛?じゃぁ食べる♪」
…これは大田原牛じゃないけど似たようなもんさ。むしろ大田原牛より旨いぞ。
大田原牛は栃木県外でも飼育されてるけど栃木和牛は栃木産だ。
美味しく食べてくれたから良かった(笑

行く前は持病の悪化があって心配したけれど、リフレッシュできたからか安定してきました。
今週の診察までにもうちょっと良くなってくれるといいなぁ~

年明けにUSJに行く計画を立ててます。
長くても2泊3日。USJに行くのは最初で最後の予定だし、どんなプランにしようか悩むな~。