
妹のベッドを使ってみるネーネ。←寧々と姉(ネーネ)をかけてみました。笑
自分の何倍もある子には勇敢に立ち向かえる寧々だけど、小さな妹にはどう接していいかわからないみたい。
遊びたくて誘ってみるけどその後が続かない。
こんな小さな脳みそで、小さな子に乱暴しちゃいけないって考えてるのかな。
困った顔して妹の顔をずーっと見て、さりげなく尻尾フリフリする姿にジーンときちゃう。
早く仲良しで遊べると良いね。まぁ、…すぐだよね(笑

妹ちゃん。萌々。変換しにくいから、ひらがなでもカタカナでもハングルでも。もちろんローマ字でも。
苦にならなかったら単語登録も。笑…
こちらはまぁ~、今まで育った家や家族のことを思い出すことはないのだろうか?ってくらい馴染んでる。
今日はケージに入れてたのは3時間。もう完全フリーでも良いかなって思ってる。
小さい子が心配なのは誤飲と、他の子との思いがけない接触事故。
寧々は自分が小さいことを自覚して騒がしくなったら隅に避ける賢さを持っていたけど…
萌々はどうかな。まだ難しそうだからやっぱりケージかな。少しずつ社会勉強しなきゃね。

ペットボトルのキャップをかじる萌々。
サムネイル見たら寧々にしか見えなかった。よく似てるなぁ~

キャップをかじる萌々を見てる寧々。
遊びたい。一緒にかじりたい。そんな心の叫びが聞こえる(気がする)

妹が見失ったキャップをこっそりかじってみる寧々。
このあとさりげなく妹の目線の先に放置してた。そんな思いやりにキュンとくる。
再びキャップをかじる萌々を見つめる寧々。キュンキュンだよ!
寧々、小さいけどすごくすごく心が成長してたんだなー。
いつもカイトのこと虐めてばっかりだったから分からなかったよ


ティッシュペーパーサイズ?ってご質問があったのだけど、この子じっとしてないから何とも。
でもチワワだから小さいよー(笑
萌々を見てると、寧々は本当に小さかったんだなーって実感する!
まずね、着せ替えが全然怖くないの。寧々は骨が折れるんじゃないかとすごく気を使った!
半年くらいまではそんな心配があったから華奢だったんだろうね~。萌々は骨太?

寧々はおとなしいよ。ポーズはかっこ悪いけど。^^;
足の間から顔を出す萌々。ユニークな子。ご飯のときは豹変する…

かわいい寧々と目つきの悪い萌々たん。この後カイトを枕にしてた。

下からのアングル。上あご見えてるー。まだ3ヶ月ならないのに恐れていた光景が!(笑
どこまで伸びるかなー。
引っ張るのが好きみたいで色んなもの引っ張っててビックリします。
これ以上のオーバーは防げないようですね。まぁ手術にならない程度にお願いしますね^^;