このところずっと、

かれこれ2週間くらい?

いや、もっとだな。

頭痛が続いていて、一向に治らない。

「もしや、大病が潜んでいるのでは!?」

と、特に焦ることもなく…

(単に病院へ行きたくないだけ。)

シゴトも、手につかない。

やる気が起きないし、仕方なしに重い腰を上げるけど

そこへ到達するまでにものスゴい時間がかかる。

(サラッと書いてるけど、結構深刻。)

毎日「うーん…」と、心身共に

スッキリしない日々を過ごしています。



とりあえず、お酒はやめています。

てゆーか、飲む気にならない。

人に言わせると「それはかなりの重症!」、

でも別の人に言わせると

「飲まないから元気が出ないんじゃない?」

だって…(苦笑)おいおい。

そんな能天気なこと言わないでくれよ。



だいぶ前に、市でやってる

「特定健康診査」の通知が来ていたので、

先々週の土曜日に検査をしてきました。



ホントはきちんと内科なり婦人科なりを

受診しようと思ったけど、

どうせ血液検査をして、初診料をとられて

薬を処方されて数千円かかるなら、

市の検診を1000円で受けた方が得だな…と

ケチなことを思いつきまして(笑)



ここ1年近く、毎週土曜日はお母さんの

通院の送迎をしているので、

待ち時間の間にサクッと、受けてきました。



きちんとした健康診断なんて、

脱サラしてから数えると

なんと10年ぶり!!!



まずは、血液検査。

採血室から名前を呼ばれて

「お荷物はこのカゴに入れてくださいね」と

若くて可愛い感じの看護師さん。

この日は雨が降っていたため傘を持っていたので、

その傘をどうしようかとゴニョゴニョしていたら…

「あ、傘はカゴの隣りの穴にブッ差してください」と

さらりと言われました…。

見ると、荷物入れの隣りに、

一瞬「ドリンクホルダーか?」と思えるような穴が。

まぁ、

何で病院の荷物入れにドリンクホルダーがあるんだよ、

あるわけねーだろ、と思えば、

必然的にその穴が「傘専用の穴」であるということは

わからなくもないんだけど…



それより、私が気になっちゃったのは、

看護師さんが「ブッ差す」というコトバを使ったこと。



あなた、これから私の腕に注射器の針を

「ブッ差す」んですよね!?(゜д゜;)

コワいーーーーーー!

おい、大丈夫か?このおねーちゃんで…

と、一抹の不安が。

でも、そんな不安は払拭されました。

そのおねーちゃんの針のブッ差し方はとても上手でした。

…よかった。



続いて、尿検査。

病院のトイレにある、尿検のカップを置くための

あの「小窓」。

センサーか何かが作動して、カップを近づけると

ウィーンって自動で開閉するので、

ちょっと私が尿検査から遠ざかってる間に

そんなところが進化していたのか!と

驚きました。

てゆーか、そこが自動開閉である意味はあるのか?

確かに片手に荷物、もう片手にカップを持っていたら…

まぁ、どうでもいいや。(・ω・)



続いて、心電図。

看護師さんが慣れた手つきで

洗濯バサミのお化けみたいなものを手首足首に挟んで、

「上の下着、外してくださいねー」

「ちょっと冷たいのでビックリしないでくださいねー」

と、吸盤みたいなものをパパッと付けて、

あっという間に検査終了。



続いて、X線。胸のレントゲン。

見るからに「春に学校を卒業して、

4月からこの病院で働いています」感が満載の

若いレントゲン技師のおにいちゃんに

名前を呼ばれて、狭い更衣室へ。

密室で、若い男子と二人きり…

なんて、そんなことは一切思わず(笑)

「アクセサリー類は外してください」

はいはい、わかってますよ。

てゆーか、ハナから付けてません。

金具系がNGなのはお約束ですもんね。

すると今度は

「あの、今日はブラジャーとかしてます?」と

聞かれました…。

は?ブラジャー?してるよ。

ノーブラでは来ねぇよ、さすがに。

てゆーかさ、ブラジャーのあとの「とか」って何よ。

ブラジャー以外に何かあるの?

私がブラジャーじゃなくて胸にサラシを巻いて

ドスでも忍ばせてるとでも思った?

おにいちゃんさぁ、そこはさぁ、

「ブラジャーしてたら外してください」で良くね?

と、ツッコミを入れたい気持ちをグッと抑え…

息を吸って、止めて、はい終了。



余談だけど、

近ごろの若い人たちって「とか」の多用がスゴいね。

なんでも「~とか」「~とか言って」とか。

あ、いけない。私も使ってる!( ̄ー ̄;

そんな彼らに

「東京都内で、23区を除く市町村のことをなんて言うでしょう?」

って質問を投げかけたら、やっぱり

「都下…とか?」って答えるのかな?

うーん、敢えてそうやって答えてほしい!



最後に身体測定。

私、やっちゃいました。

身長計に、正面から乗ってしまいました。

5秒くらい沈黙が流れ…看護師さんが

「こちらを向いていただけますか?」と。



ですよねぇ~

身長を計るときは壁側に背中を付けますよねぇ~

あはははは……あ~ぁ、気まずい。(・ω・;)



多分、あの5秒くらいの沈黙は

私が「回れ右」をするのを待っていてくれた

時間なんだと思う。

看護師さんの、小さな優しさだったんだろうな。

私が壁に向かって直立不動のままだから

「ちょ…このヒト…マジか。」

って痺れを切らした末の、声掛けだったんだな。

ありがとうございます。

その優しさに、感謝します。



すみません。

ワタシ、頭が痛いんです。

ぼーっとしたまま検診受けてたもので。

と、ココロで言い訳してみたけど。



で、結果を聞けるのは、早くて2週間後。

えぇ~!?そんな先なの?

それまでに頭痛治っちゃうかも!

…ん?治ったならそれでいいか。

なんだかんだで、今週末になったけど。



でも、一度きちんと医者の診察受けた方がいいよな。

不調の原因はなんとなく察しがつく…

おそらく、ホルモンバランス系なんだ。

一日も早く、私のココロの梅雨が明けてほしい…

そう願うばかり (´・ω・`)



来月は乳がんの検査もします。

初のマンモグラフィー。

痛いっていう噂だけど…(泣)




「そんなに“挟む”ほどありましたっけ?」
「どれどれ?」



あるよ、結構あるよ。あるんだから。

(強がり。)