3月4日。

我が愛犬、ダンディさんブルーさん

めでたく10歳のお誕生日を迎えました。

10年を記念して何かやりたかったけど…

思いついたのは、

のラベルのついたビールを買い漁ること…(笑)





「これ、ボクたちのプレゼントじゃ
 ありませんよね…」


「単なる、飼い主の自己満足ですよね。」



10年間、2匹を育てた自分へのご褒美ですよ(笑)

撮影のあとは、美味しくいただきました!



10年前というと…



18年飼っていた猫を亡くして、

落ち込みまくってた毎日で。

ダンディブルーに出会えて

ものスゴく救われた。



まだ当時は会社員だったけど、

いろいろ事情があって、思い切って脱サラして、

フリーになって活動を始めたのもこの頃。



いろんなことを思い出したら…

あぁ。懐かしい。( *´∀`*)



最近は、フリーのシゴトに加えて

副業?も積極的に取り組んでいます。



障害のある子どもたちのサポートをするシゴトを

一昨年の夏から始めました。

不定期だけど、週に一度のペースでやっています。

学校が終わったあとの放課後の数時間、

クルマで近所へ出かけたり、公園で遊んだりと

一緒に過ごすのが主な仕事です。



地元のNPOに所属しているので、

お兄ちゃん関係の人脈がいろいろあって…

例えば、

お兄ちゃんが子どもの頃に(どんだけ昔?笑)

お世話になった養護学校の先生が

今は定年退職されてそこで働いてて、

「○○の妹?ちっちゃい頃、学校の行事とか

 よく一緒に来てたよね?覚えてるよ。

 大きくなったねー。」

と、言われましたが…(^^;)

大きくなったねって…私ももういい歳ですよ、

と思うんだけど…(汗)



不思議な再会があったり、新しい出会いがあったり。

なかなか面白い、そしてやりがいのあるシゴトです。



ずっとMacとにらめっこだったシゴトと違い

「人間」を相手にシゴトをするということは

私にとってはいい意味で息抜きになるし、

自分を見つめる時間も出来て良かったと思います。



それから…



去年の春に、予てから勉強してきた

ペットのホリスティックケア・カウンセラーの

上級者コースの資格も取得できました!



今まで学んだいろんなことを

何かしらのカタチにしていきたいなと考えています。

さすがにサロンを開くほどのお金はないので…(^^;)

ドッグカフェなどの場所をお借りして、

少しでも飼い主さんとパートナーの

お役に立てるような、

そんな活動をしていきたいです。



ちなみに、今いちばん興味があるのは

「シニア犬のQOL向上」について。

犬の平均寿命を考えると、ダンブーたちも

折り返し地点のまっただ中。

やりたいことのヒントは、意外にも

身近なところに転がっているのかもしれません…。



障害者福祉も、ペットのホリスティックケアも、

どちらも自分の身近な家族から導いてもらっています。

この数年。シゴトや勉強を通じて、

いろんな知識も身に付いたし、情報も得られたし、

大切な人脈もできたし。



コトバは話せないけれど、

教えてもらったことがたくさんあると思います。

私に無形の財産をくれたお兄ちゃんと愛犬たちには、

感謝をしています。





ペタしてね

「ならば、もっと大事にしてください。」
「って、お兄ちゃんも言ってました。」