先日、久しぶりにピグで遊んでみました。
どのくらい放置していただろうか?(^^;)
一応、洋服は冬物から着替えましたが、
アメGが少なく、新しいアイテムが買えません。
てゆーか、買う気もありませんが…(笑)

お友達や知ってる人から
「ピグライフにハマってる!」
って言う声をよく聞いてはいたけれど、
「ふーん、そうなんだぁ。」
くらいにしか思っていませんでした(笑)
そんなワタシですが・・・
遅ればせながらデビューしてみました。


うーん。イマイチ、何をしていいものか
さっぱりわからず・・・(笑)
訳のわからん、やけに親切な外人(笑)から
言われた通りに、地味にイチゴを栽培してます。
「イチゴジュースを作ってみましょう」
って言われても、作り方わかんないし…(^^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
実はリアルな世界でも、家庭菜園的なことを
始めてみましたー!

昨日はお天気がよかったので、
買ってきた苗を、さっそく植えてみました。
プチトマトです。
私が家庭菜園とか…(笑)
自分でも「キャラじゃないなぁ。」
なんて思っているのだけど、
何かこう、ふと、始めたいと思いました。
滅多に足を踏み入れることの無い、
ホームセンターの「園芸コーナー」。
店内をいろいろ見ていると、
なんだかんだで気分が高揚してきて、
思わず「いろんなものを育ててみたい!」
という衝動に駆られました。
きちんと育てられるかどうかも
わからないのに…(笑)
大葉の苗が60円くらいで売ったけど、
「これならスーパーで買ったほうがいいな。」
などと、夢のない発想をする私は
やっぱり家庭菜園は不向きなんでしょうか?
( ̄ー ̄;

「家庭菜園ですか…。動物でも植物でも、
生き物のお世話って大変ですよね。」
ブルーさん・・・。
“お世話してもらってる”立場のキミから
そんな発言が飛び出すとは・・・(笑)
そうそう・・・
まずは、お水。
それから、肥料(=ゴハン)。
あとは、日光浴(=散歩)でしょう?
変な虫がつかないように、
薬(=フィラリア)をあげたり、
よく育つように、栄養(=ささみ)をあげたり、
伸びた枝や葉を剪定(=トリミング)したり。
こうやって考えてみると、
チワワと植物のお世話って、
けっこう似ているところがあるんだね!

「まぁ、ボクたちの場合は
手間もさることながら・・・
お金もかかりますけどね!」
ホント、その通り!(´Д`;)
でもさぁ、植物は・・・
自分から「ゴハンくれ~!」とか
うるさく催促しないし。
それに、噛み付いたりしないからねぇ。
いいよねぇ~。

「何か、言いましたでしょうか?」
あ、ギャンギャンうるさくて
さらに飼い主に噛み付くヒトだ!(゚д゚;)
噛み付く植物なんてさぁ…
ダンディさんは植物に例えたら
「食虫植物」みたいなもんですよ!

「・・・。」
聞こえないフリかよ。

「いえ、“眠り草”です。」
あぁそうですか。葉っぱですか。
まぁ、せいぜい
「ウドンコ病」や「カッパン病」に
ならないよう、気をつけてください・・・。

「ねぇねも変な虫がつかないように
ボクたちがちゃんとお手入れしないと…」
「大丈夫ですよ。
虫も近づきませんから。」
小さなチワワの、大きなお世話・・・。
どのくらい放置していただろうか?(^^;)
一応、洋服は冬物から着替えましたが、
アメGが少なく、新しいアイテムが買えません。
てゆーか、買う気もありませんが…(笑)

お友達や知ってる人から
「ピグライフにハマってる!」
って言う声をよく聞いてはいたけれど、
「ふーん、そうなんだぁ。」
くらいにしか思っていませんでした(笑)
そんなワタシですが・・・
遅ればせながらデビューしてみました。


うーん。イマイチ、何をしていいものか
さっぱりわからず・・・(笑)
訳のわからん、やけに親切な外人(笑)から
言われた通りに、地味にイチゴを栽培してます。
「イチゴジュースを作ってみましょう」
って言われても、作り方わかんないし…(^^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
実はリアルな世界でも、家庭菜園的なことを
始めてみましたー!

昨日はお天気がよかったので、
買ってきた苗を、さっそく植えてみました。
プチトマトです。
私が家庭菜園とか…(笑)
自分でも「キャラじゃないなぁ。」
なんて思っているのだけど、
何かこう、ふと、始めたいと思いました。
滅多に足を踏み入れることの無い、
ホームセンターの「園芸コーナー」。
店内をいろいろ見ていると、
なんだかんだで気分が高揚してきて、
思わず「いろんなものを育ててみたい!」
という衝動に駆られました。
きちんと育てられるかどうかも
わからないのに…(笑)
大葉の苗が60円くらいで売ったけど、
「これならスーパーで買ったほうがいいな。」
などと、夢のない発想をする私は
やっぱり家庭菜園は不向きなんでしょうか?
( ̄ー ̄;

「家庭菜園ですか…。動物でも植物でも、
生き物のお世話って大変ですよね。」
ブルーさん・・・。
“お世話してもらってる”立場のキミから
そんな発言が飛び出すとは・・・(笑)
そうそう・・・
まずは、お水。
それから、肥料(=ゴハン)。
あとは、日光浴(=散歩)でしょう?
変な虫がつかないように、
薬(=フィラリア)をあげたり、
よく育つように、栄養(=ささみ)をあげたり、
伸びた枝や葉を剪定(=トリミング)したり。
こうやって考えてみると、
チワワと植物のお世話って、
けっこう似ているところがあるんだね!

「まぁ、ボクたちの場合は
手間もさることながら・・・
お金もかかりますけどね!」
ホント、その通り!(´Д`;)
でもさぁ、植物は・・・
自分から「ゴハンくれ~!」とか
うるさく催促しないし。
それに、噛み付いたりしないからねぇ。
いいよねぇ~。

「何か、言いましたでしょうか?」
あ、ギャンギャンうるさくて
さらに飼い主に噛み付くヒトだ!(゚д゚;)
噛み付く植物なんてさぁ…
ダンディさんは植物に例えたら
「食虫植物」みたいなもんですよ!

「・・・。」
聞こえないフリかよ。

「いえ、“眠り草”です。」
あぁそうですか。葉っぱですか。
まぁ、せいぜい
「ウドンコ病」や「カッパン病」に
ならないよう、気をつけてください・・・。

「ねぇねも変な虫がつかないように
ボクたちがちゃんとお手入れしないと…」
「大丈夫ですよ。
虫も近づきませんから。」
小さなチワワの、大きなお世話・・・。