先週は大忙しだった飼い主。
相変わらず、ハイパー・・・なんだっけ?
自分で命名しておきながら忘れました(笑)
梅雨の晴れ間…なんて
そんな生易しいものではなく、
先週は猛暑日が続きました。
ダンブーさんたちも、飼い主の方針で
エアコンをつけないという、
サウナのようなお部屋で
ベロをベローンと(ダジャレではない)
だしながら、頑張ってました。
土曜日。
ダンディさん、食欲も無いし
「夏バテかな?」なんて思っていたのだけど
どうやら違ったのです…。

ごはんを食べる時も、座ったまま。
はじめは「ネコかよ!」なんて
呑気に突っ込んでいたけど…
やっぱり元気が無い。
ウンチもユルいし、
お腹の調子が悪いんだなと。
そういえば…
暑かった日に氷を入れたお水を
ガブガブ飲んでいたから、
それできっとお腹を壊したのかな?と。
そう解釈していました。
部屋をよく見たら、赤っぽい汁がポツポツと
床に落ちていることに気付きました。
血便?でも、ウンチは赤くない。
それにこの赤は血液ではなさそう…。
ダンディさんのお尻を見ると
その赤っぽい汁の出所だとすぐにわかりました。
拭いても拭いても、ダラダラと出る
謎の赤い汁…。さすがに心配になったので
翌日、病院へ連れて行きました。
診察するや否や、先生から
「あぁ~これはかなり痛かったと思いますよ~」
と言われ…反省 (´・ω・`)
診断結果は「肛門嚢(のう)破裂」。
前兆があったでしょう?と聞かれたけど、
何も無かったんです、ホントに。
いわゆる、お尻を床にこすりつけるとか
そういうことも一切無かった。
いつも快食快便のダンディさん。
しかも、毎月シャンプーの時は
ちゃんと搾ってもらってるはずなのに…
何で!?といった感じです。
口輪を嵌められ、お尻と傷口を洗浄して、
とどめに座薬を入れられたダンディさん。
“獣医プレー”
…いったいどんなプレーだよ(笑)
普段は私には歯向かうくせに、
先生にされるがままのダンディさん(笑)
まぁ、それだけ一生懸命耐えてるってことですね。
終わったら一目散に私の胸に飛び込んで来て
「おぉ、よしよし…頑張ったね」と
愛おしさで胸が一杯で…
やさしく撫でてあげたのも束の間、
診察台の上にあったキャリーケースの扉を
自分の鼻で開けて「ガウガウ」言いながら
入っていきました。。。
何なの!?ワタシ… (´・ω・`)ゞ

10日分のお薬が出ました。
飲み薬でよかった…
だって、座薬を入れてくださいなんて言われたら
私、毎日血まみれになること必至で、
腕が何本あっても足りないくらい…
って思ってたから…(^^;)
あぁよかった。
あ、これはこれは…ダンディさん。
いやいや、コウモン様!!!

「そのあだ名、安直過ぎやしませんか?」
いやいや、だって肛門の病気を患ってるんですから。
コウモン様でしょ?

「頭(ズ)が高いですよ!控えおろう~!」
いやいや、あなたの治療費の方が
よっぽど高かったです…。
予定外の出費ですよ!!(´Д`;)
てゆーか、「控えおろう」ってのは
黄門様が自分で言わないでしょ?(笑)
格さんが言うでしょ?普通。

「ブルーさん、お願いしますよ。」
「嫌ですよ、なんでボクが言うんですか。」
ブルーさん、
ここはひとつ、付き合ってあげて。
ほら、病人には優しくしてあげましょうよ。

「ねぇねもたまにはいいこと言いますね。」
「そういう問題ですか?」
10日間、薬を飲み終えたらまた診察にいきます。
早めの処置だったので、大丈夫そうですが…。
ネットでいろいろ調べたところ、
放っておくと治るのが遅く、
大変な病気になるそうです。

「人生ラクありゃ苦もありますね…。」
「“肛門嚢”で、検索!」
相変わらず、ハイパー・・・なんだっけ?
自分で命名しておきながら忘れました(笑)
梅雨の晴れ間…なんて
そんな生易しいものではなく、
先週は猛暑日が続きました。
ダンブーさんたちも、飼い主の方針で
エアコンをつけないという、
サウナのようなお部屋で
ベロをベローンと(ダジャレではない)
だしながら、頑張ってました。
土曜日。
ダンディさん、食欲も無いし
「夏バテかな?」なんて思っていたのだけど
どうやら違ったのです…。

ごはんを食べる時も、座ったまま。
はじめは「ネコかよ!」なんて
呑気に突っ込んでいたけど…
やっぱり元気が無い。
ウンチもユルいし、
お腹の調子が悪いんだなと。
そういえば…
暑かった日に氷を入れたお水を
ガブガブ飲んでいたから、
それできっとお腹を壊したのかな?と。
そう解釈していました。
部屋をよく見たら、赤っぽい汁がポツポツと
床に落ちていることに気付きました。
血便?でも、ウンチは赤くない。
それにこの赤は血液ではなさそう…。
ダンディさんのお尻を見ると
その赤っぽい汁の出所だとすぐにわかりました。
拭いても拭いても、ダラダラと出る
謎の赤い汁…。さすがに心配になったので
翌日、病院へ連れて行きました。
診察するや否や、先生から
「あぁ~これはかなり痛かったと思いますよ~」
と言われ…反省 (´・ω・`)
診断結果は「肛門嚢(のう)破裂」。
前兆があったでしょう?と聞かれたけど、
何も無かったんです、ホントに。
いわゆる、お尻を床にこすりつけるとか
そういうことも一切無かった。
いつも快食快便のダンディさん。
しかも、毎月シャンプーの時は
ちゃんと搾ってもらってるはずなのに…
何で!?といった感じです。
口輪を嵌められ、お尻と傷口を洗浄して、
とどめに座薬を入れられたダンディさん。
“獣医プレー”
…いったいどんなプレーだよ(笑)
普段は私には歯向かうくせに、
先生にされるがままのダンディさん(笑)
まぁ、それだけ一生懸命耐えてるってことですね。
終わったら一目散に私の胸に飛び込んで来て
「おぉ、よしよし…頑張ったね」と
愛おしさで胸が一杯で…
やさしく撫でてあげたのも束の間、
診察台の上にあったキャリーケースの扉を
自分の鼻で開けて「ガウガウ」言いながら
入っていきました。。。
何なの!?ワタシ… (´・ω・`)ゞ

10日分のお薬が出ました。
飲み薬でよかった…
だって、座薬を入れてくださいなんて言われたら
私、毎日血まみれになること必至で、
腕が何本あっても足りないくらい…
って思ってたから…(^^;)
あぁよかった。
あ、これはこれは…ダンディさん。
いやいや、コウモン様!!!

「そのあだ名、安直過ぎやしませんか?」
いやいや、だって肛門の病気を患ってるんですから。
コウモン様でしょ?

「頭(ズ)が高いですよ!控えおろう~!」
いやいや、あなたの治療費の方が
よっぽど高かったです…。
予定外の出費ですよ!!(´Д`;)
てゆーか、「控えおろう」ってのは
黄門様が自分で言わないでしょ?(笑)
格さんが言うでしょ?普通。

「ブルーさん、お願いしますよ。」
「嫌ですよ、なんでボクが言うんですか。」
ブルーさん、
ここはひとつ、付き合ってあげて。
ほら、病人には優しくしてあげましょうよ。

「ねぇねもたまにはいいこと言いますね。」
「そういう問題ですか?」
10日間、薬を飲み終えたらまた診察にいきます。
早めの処置だったので、大丈夫そうですが…。
ネットでいろいろ調べたところ、
放っておくと治るのが遅く、
大変な病気になるそうです。

「人生ラクありゃ苦もありますね…。」
「“肛門嚢”で、検索!」