さっき…いつものお客さんから

新しい案件の依頼の電話がありました。

概要を聞いて、予定も大丈夫そうだったので

請けることにしました。

内容は、A3サイズのチラシ両面のデザインです。



相手の話す内容を復唱する私。

「ハイ、A3ですね。」

すると…それまで寝ていたチワワが

急にそわそわと動き出しました。

どうやら…「A3」を「エサ」と

聞き違えたらしいのです(笑)

彼らの耳には

「エサですね?」

と聞こえているんですね…。

ね? でも、これ…

ウソのようなホントのハナシなんですよ。



鳴き声がすると、電話の相手が

「ワンちゃん、ごはんですか?」と。

社交辞令で言ってくださってるのでしょうが…

あまりにピンポイントだったので

「え?なんでわかったの?」と

ココロの中で驚きました(笑)

うるさくなってしまったので、

早々にはなしをまとめて電話を切りました。

電話越しに聞こえる犬の声は、

相手にとってはかなり迷惑ですからね…(^▽^;)

相手が犬好きの方なので救われますが…。



夕方のごはんタイムよりちょっと早かったけど、

一度点いてしまった火を消すのは

容易ではないので、あげました…。

てゆーか、負けました…。



$頑張りすぎないように、頑張ります。

「くださーーーーーーい!」



わかったよ…

いまあげますよ。



$頑張りすぎないように、頑張ります。

「くれるんですか?」



鎮火するためにあげるだけです。



$頑張りすぎないように、頑張ります。

「ボクのおかげですよ。」
「ダンディさんもたまには役に立ちますね。」



あぁ…また悪いクセがついてしまう。

今度から、「A3」は注意しよう。




ペタしてね

「紙のサイズは」
「いつもA3がいいですね。」